皆さん! こんにちは。もう7月ですよ7月!
梅雨シーズン真っ只中で、毎日蒸し暑さ全開ですね。例年この季節になると、トップウォーターパターンがガバガバ…。なんて思いきや、ここ最近は一気に大雨が降って激濁りになったりで、トップよりは水面直下系への反応が良くなっていますっ。
諸富真二(Morotomi Shinji) プロフィール
ガイドでメインにしている2パターンとは
諸富ガイドでは、沖とシャローの2パターンを展開中ー! 沖展開は4mラインのカナダモフラットで、濁りを活かした「ショットオーバー4」などのディープクランク展開!
ノリーズ公式「ショットオーバー4」詳細ページはこちら
そしてシャローは、エビモなどの縦ストに付いている個体を、「サカマタシャッド」(6in)のフローティングジャークベイトで狙っていく展開。
デプス公式「サカマタシャッド」詳細ページはこちら
両方のパターンが最高に楽しいのですが、沖展開はどうしてもある程度やり込まないと結果として出すのは難しい…。ですので、今回はこの記事を読めば「すぐに実践できる」後者のシャローパターンについて、解説していきます。
7月に突入したにも関わらずアフタースポーンの個体が多い南湖
7月上旬現在の琵琶湖。
未だに南湖バスでもっとも個体数が多いと思うのが、「アフタースポーン」の個体。そのアフター状態のバスは、縦ストであるエビモが大好き。そんなアフター時に有効なルアーとして、欠かせないのがフローティングミノーとソフトジャークベイト。
今回は若獅子的ローテ法を紹介していきます。
若獅子的なローテーションは、バスが上目線の場合は「レイダウンミノー ミッド110F」を使用。バスが下目線の場合はソフトジャークベイトの「サカマタシャッド」(6in)を投入。
ノリーズ公式「レイダウンミノー ミッド110F」詳細ページはこちら
イメージとして、バスが上ずっている場合はハイアピール且つキャッチ率も比較的高めの「フローティングミノー」を使います。そして、晴天無風など、ニュートラルになっている場合はソフトジャークベイトを使って、エビモに対して「よりタイトな攻め」を心掛けます。
こんな感じのローテーションで最近は釣っています。
フローティングミノー&ソフトジャークベイトのアクションと動かし方
では、フローティングミノー&ソフトジャークベイトの動かし方なども解説しておきます!
①キャストする
②着水2、3秒待つ。
③2ジャーク1ポーズ。(※ポーズ時間は約2秒)
④繰り返し。
①キャスト
②着底するまで待つ。
③着底後、2ジャーク1ポーズ(※ポーズ時間は5秒。)
④繰り返し。
以上になります。両ルアーに共通して言えることは着水してからスグに動かさないことと、ポーズを長く取ること! 意識して試してみてくださいね。
エリアとしては、下物、葉山川周辺、唐崎エリアなど。今は水深2mまでの水面直下まで生えているエビモ、フサモを偏光グラス越しに見ながら釣っていくのがGOOD!
狙い所は分かっていても、範囲が広すぎてどこを釣ればイイのか分からないのが琵琶湖。
そんな時に、より絞りやすくするキーとなるのが、「ベイトフィッシュの存在」。今時期はコアユ、ハスなどを好んで捕食しているので、そういったベイトが絡む場所は激ハマりの可能性高し!
ブルーギルは増えてきているものの、現状バスが意識しているのは細身系のベイトなので「ギルパターン」は一度頭の中から外して考えることが大切かも。湖上は暑くなってきましたが、水分補給はシッカリとして最高に楽しいバスフィッシングをしてくださいね。
WEB連載 諸富真二のめっちゃ若獅子!! は隔週 日曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!
過去の連載記事はこちらから、チェックしてみて下さい