青物からロックフィッシュ、フラットフィッシュ、シーバス、小型の回遊魚など、狙える魚種も多く人気に高いショアジギング!
セッティングもメタルジグを中心に非常にシンプルで、ビギナーの方にとっても挑戦しやすい釣りの一つです。
しかし、いざショアジギングを始めてみたもののなかなか釣れない…なんて方も多いのではないでしょうか?
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2021/06/S__13664278-e1621551888712.jpg?resize=1024%2C285&ssl=1)
10cmも満たないベイトたち 夏の時期はこうした小さなベイトが多くなります
というのも、近年では極小サイズのベイトフィッシュを捕食している魚が多く、従来のジグサイズでは見切られてしまうことも!
もちろん、キャストやジグの操作技術による面も大きいのですが、よりベイトに近い小さなサイズのジグを繊細に扱えることが釣果への近道だったりもします。
そこで今回紹介するのはテイルウォークから登場した「マイクロショアジギングSSD」!
30gを下回る極小のメタルジグを繊細に操作することに特化したマイクロショアジギング専用のロッドです!
ショアジギングの中でも最もフィネスに位置するマイクロショアジギング
ショアジギングの人気に伴い、パワーやタックル、使用するジグのウエイトなどによって細分化がされています。
マイクロショアジギングはその中でも最もライトかつフィネスに位置するショアジギング。
軽量で小さなジグを操作しなければならないため、ロッドにはよりシャープな操作性とキャスト性能が求められます。
ショアジギングとは全く別物のスリム&シャープテイストのブランク設計
このマイクロショアジギングSSDの最大の特徴はスリム&シャープテイストのブランク設計。
ショアジギングというと剛性に長けた太いブランクが想像されますが、このマイクロショアジギングSSDではその真逆!
軽快な振り抜け感を重視したスリム設計に軽量のジグでもロッドに重みを乗せてロングキャストできるシャープさを実現。
軽量ジグでも繊細に操作できるようティップからベリーにかけて絶妙なパワーレンジに設定してあります。
そんなに細くてパワーは大丈夫なの?大物がかかっても対処できるの?なんて不安に感じてしまいますよね。
しかし、その点もしっかりカバーされています。
ロッドがしっかりしなることで、大物とのファイトでもパワーを分散。
バットの部分にかけては十分なパワーを残しているので、予想外の大物でも慌てずに対処が可能です!
ちなみにリアグリップをやや長めに設定されているので、ファイト時に脇に挟んでホールドしやすく、高速リトリーブや長時間ジグをシャクリ続ける際にもアングラーをサポートしてくれる性能となっています。
マイクロショアジギングにおいて重要な要素でもある操作時の感度。
マイクロショアジギングSSDでは遠投した先でもジグの操作感を手元に伝えられる富士工業製VSSリールシートを採用しています。
VSSリールシートは握り方の自由度が高いリールシートなので、操作しやすい握りのフォーフィンガーとも相性は抜群です。
細番手のPEラインを想定したガイド設定
このマイクロショアジギングSSDでは軽量ジグが操作しやすいよう、細番手のPEライン対応のガイド設定がされています。
ティップ~ベリー部にはKTSG&KBSG、バット部にはKLSGを配置し、細番手のPEラインへの適合性と軽快な操作感が得られるようになっています。
トップガイドは#5サイズと非常に小さく、軽量のジグを操作するのに最適な設計となっています。
マイクロショアジギングSSDの展開機種は3種類!
モデル | レングス(ft.in) | ピース | 仕舞寸(cm) | ロッドウエイト(g) | ルアーウエイト(g) | ラインウエイト(PE) | 本体希望価格(税抜き) |
84 | 8.4 | 2 | 131 | 110 | MAX20 | MAX0.8 | 18,000円 |
89 | 8.9 | 2 | 137 | 127 | MAX20 | MAX0.8 | 19,000円 |
96 | 9.6 | 2 | 148 | 135 | MAX30 | MAX0.8 | 20,000円 |
このマイクロショアジギングSSDではフィネスバーサタイルの84・スーパーバーサタイルの89・パワーバーサタイルの96の3種類がラインナップ。
どの機種にも共通して使いやすさが備わったバーサタイル性能で、それぞれでフィネス・スーパーバーサタイル・パワーといった細分化がされています。
これからマイクロショアジギングを始める方にオススメのロッドがスーパーバーサタイルの89。
サーフや堤防、河口、磯場などフィールドを選ばない性能で、その名の通り「THE・バーサタイル」なスペックです。
8フィート9インチというレングスは遠投性能にも優れながら操作性も優秀!
着水した瞬間からのジグアクションなどレスポンスにも優れた性能となっているので、今の時期に人気のターゲットであるワカシやショゴ、カマスやイサキといった小~中型回遊魚にも最適です!
もちろんタチウオやシーバスなんかにも対応可能です。
他の機種は以前紹介した記事にスペックの詳細が記載されていますので是非そちらもチェックしてみて下さい!
テイルウォーク公式マイクロショアジギングSSD詳細ページはこちら
![](https://i0.wp.com/d3vctapjvpoi4i.cloudfront.net/lnr/wp-content/uploads/2025/01/tailawlk.jpg?resize=465%2C135&ssl=1)