ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【適材適所】鳴瀬雄太と田上みずほに訊く。SLJ(スーパーライトジギング)のベイトタックルの必要性

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
ジギング特集

時に30g以下のジグを扱い、広く中層を探る時はキャストの必要性も。また掛かる魚は中型魚までがメイン。

だからこそ、SLJ(スーパーライトジギング)ではスピニングタックルが主流といえば主流。

ここで考えたいのは、ベイトタックルの必要性。デメリットがあれば、もちろんメリットもある。…となるとベイトタックルでしか獲れない魚もいるわけで。

 

ベイトタックルの出しどころ

先日、SLJのエキスパート鳴瀬雄太さんとSFAの「ほちこ」こと田上みずほさんとロケを行ったのですが、お2人も船上では状況に合わせてスピニングとベイトタックルをローテ。

これ幸いと「ベイトタックルの出しどころ」についてお伺いしました。

鳴瀬 雄太(Yuta Naruse) プロフィール

幼少期より釣りに親しみ、現在は玄界灘・響灘を中心にスーパーライトジギングのエキスパートとして活躍しているサラリーマンアングラー。 休日はほぼ釣り場へと出掛けている。愛称は、なるちゃん・海坊主などなど。 1985年生まれ。福岡県出身  福岡県在住。■ダイワ SWチームテスター

田上 みずほ(Tanoue Mizuho) プロフィール

「ほちこ」の愛称で親しまれ、テレビや各種メディア、イベントなどに出演するダイワ スーパーフレッシュアングラーの成長株。 三度の飯より釣りが好きと公言し、エギングやジギング、ライトゲームなど幅広い釣りを楽しむ。宮崎出身 福岡在住。
浅場、中層、イサキ、マダイ、青物→スピニングタックル

例えば、SLJのメインターゲットといっても過言ではない”イサキ狙い”なら水深15mなどの浅場で、さらに中層を狙うことも多く、誘う時間を多くするにはキャストが必要。また、使用するジグは30gなどライトなジグが多いため、スピニングの出番が多いとのこと。

また繊細ながらも粘りがあってバットが強い、専用スピニングタックルの登場によって、同じシチュエーションで狙えるマダイや青物なんかもスピニングで対応可能に。

 

50g以上、水深50m以上のディープ、根魚→ベイトタックル

一方、50gや60gといった重めのジグを使用する水深50mを超えるディープなどでは圧倒的にベイトタックルが有利とのこと。

一般的なジギング同様、重めのジグを使う際はベイトの方が使いやすいというのはもちろん、ドテラで流しながら細かくボトムを叩いていくバーチカルの釣りがしやすいというのが1つ。クラッチを入れたり切ったりするのがカンタンなベイトリールで、よりタイトにボトムを攻められるようになるそうな。

また、ベイトタックルならではのストロークの大きいワンピッチアクションでフォール中心にスローに誘うことができるし、たとえ大型の根魚が掛かってもトルクのある巻き上げ力で根から引き離すことも可能。

…つまり。どちらか一方でももちろん釣りは成立。ただし、シチュエーションや狙う魚種によって使い分けることでより快適に、多彩なゲーム展開が可能になると。

 

1 / 2
次へ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」