なかなか、外出しづらいこのご時世。ネットで釣具をポチるアングラーも多いのではないでしょうか。
そんなとき頼りになるのが…スペックや使用感、インプレ、動画などで商品の魅力をわかりやすく伝えてくれるメーカーの公式HP。
先日も、ハイシーズンを迎えるイカメタル用になんか良いロッドないかな~?とポチポチ。あれ、ヤマガブランクスのHPなんか見やすくなった?と。
…で、問い合わせてみたんです。
ヤマガブランクスHPの製品ページが新しくなりました
ルアーニュースRをご覧のみなさんへ、ヤマガブランクス広報からお知らせです!
この度、ヤマガブランクスのオフィシャルホームページの製品ページが見やすく新しくなりました!
具体的にどういう風に変わったかと申しますと、…文章にすると地味なのですが、機種解説の下にモデル紹介動画のYouTubeリンクが付いたんです!う~ん、やっぱり地味ですね~。しかし、全シリーズの全モデルの下にその機種の動画リンクを貼っていますので、YouTubeチャンネルの機種別検索としても活躍できる新機能です。
要は、たくさんある動画の中から自分が見たい機種をわざわざ探す必要がない…ということ。
またカテゴリー紹介の下に「機種一覧へ戻る」が設置されましたので、見たい機種に飛んだ後に再び一覧へ戻ることもワンクリックでOK。
リンクを貼った動画はYouTubeの本チャンネルだけでなく、カタログのQRコードに繋げた解説動画、また特設ページで使用したブルーカレントのバーチャル紹介動画もあります。
これで、ヤマガブランクス現行機種の新旧織り交ぜた動画の歴史が丸分かり!! 全ての動画を自社内の手作りで作っているので、古いものはお見苦しい点もある動画達ですが、ぜひ気になる機種を様々な角度からご覧ください!
ヤマガブランクス・オフィシャルHPはこちら
製品(PRODUCT)ページはこちら
ユーザーとメーカーの溝を埋めるプロジェクト「YB BASE」をはじめ、ユーザー目線での取り組みが注目されるヤマガブランクス。たしかに地味…ではありますが、HPが見やすくなるというのもユーザー目線での取り組みの一環であると言えるのでは。
新しくなったHP、ぜひチェックしてみてくださいね。
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2021/02/yb-logo.jpg?fit=1024%2C341&ssl=1)
ヤマガブランクス(YAMAGA Blanks)