皆さん、こんにちは! 松下雅幸です。
今回はいよいよ発売が近づいてきた「オーナーばり/カルティバ」の新作ジグヘッド「レンジローラー」についてお話しさせていただきたいと思います。
松下 雅幸(Masayuki Matsushita) プロフィール
そもそも「レンジローラー」とは?
さて、「レンジローラー」とは何か? それはズバリ! ミドスト専用ジグヘッドです。
ミドストというと難しく捉えてしまう人も居られると思いますが、簡単に言えばシェイクしながらスティックベイトをロールアクションさせて誘う釣り方。
このロールアクションを出しやすく設計したアイテムが今回紹介する「レンジローラー」となります。
「レンジローラー」には各ウエイトがラインナップされていますが、その意図は単純に狙うレンジ、ワームの大きさによって使い分けをするため。
また独特なウエイト設計のおかげで、大きな振り幅でロールアクションを生み出せてノットや支点がズレないヘッド形状に。コレが「レンジローラー」の魅力です。
では、これから僕が琵琶湖でも長良川でもアメリカでも、何処でも溺愛して使っている「レンジローラー」の中でも重いウエイト、3.5g、5g(#3/0)で使うワームや使いドコロについて紹介していきたいと思います。
オススメワームとタックルセレクトについて
僕は基本的に3.5gと5g両方、デプスの「サカマタシャッド」(5in/6in)を使っています。
3.5gには5in、5gには6inがベストバランスでコレをベースにしています。「サカマタシャッド」のように、ボリュームのあるワームの場合、軽いウエイトだと力負けしてキレイにロールアクションが出せないので、「レンジローラー」の中でも重いジグヘッドを使っています。
このセッティングで水深1~12m程までをカバーして使うのですが、この釣りをする上でタックルバランスがとても重要になります。
3.5gに5inをセッティングしてショートキャストや浅いレンジを攻める場合は、6.5ft前後のULクラスを使用。シェイクがしやすくてバットがシッカリ止まってくれるロッドを選択します。
ラインはPEライン1号前後(10〜15Lb)にリーダーはフロロカーボンライン8〜12Lbを選択します。
3.5gに5inをセットしてディープを釣る場合や5gに6inを装着する場合は、6.5ft前後のL~MLクラスのロッドを選択し、ラインは同じモノを使用します。
シェイクのしやすい柔らかいロッドを使うので、フッキングや感度のことなどを考えるとPEラインはマストアイテムとなります。
狙いドコロ
狙う場所は何といっても高低差のある縦ストラクチャーの橋脚や立木、また杭や岩周り。
この釣りは縦ストラクチャーに浮いているバスを狙うのにとても有効です。川にある高低差のある消波ブロック帯なども狙い目。またハードボトムの場合はボトム付近を誘います。
アプローチ方法ですが、キャストした後に狙いたいレンジ付近までカウントダウンします。
大体1秒で30cmくらい沈むので、狙いたいレンジの1mくらい上からシェイクを開始します。
例えば5mのレンジを引きたい場合は12~15秒フリーフォールをさせてからシェイクを開始します。
ラインを張り過ぎずにシェイクすることがキモ。たるみ過ぎたラインをゆっくり巻き取るくらいのスピードでリールを巻きます。
正直なところ、バス釣りの中ではトップクラスに難しい釣りではありますが、シッカリ覚えたらパクパクとバスが食べてくれる釣りなので、覚えた方が絶対にイイ釣りだと思います。
これはとにかくタックルバランスと練習が必要な釣りなので、難しいからといって直ぐに辞めちゃうと後々後悔する可能性ありです。
因みに今年の現時点でのアメリカの試合の5割くらいはこの釣りで釣っています。一緒に釣りをしているコアングラーの人たちで今のところ、この釣りができている人はいないので、本当に覚えたら人より釣果を叩き出せる可能性のある釣りです。
ぜひトライしてみてください。
以上、オーナーばりから新登場となる「レンジローラー」のオススメセッティングと使い方を紹介させていただきました。皆さんもぜひ! 発売しましたらお試しください。