2021年に復刻したティムコの「ステルスペッパー・ナチュラル」。
オリジナルのステルスペッパーの性能はそのままに、プロップをステンレス製から軟質素材(エラストマー)に変更することでよりステルス性を高めたシンキングスイッシャーです。
注目のポイントは何といっても前後に設置されたクリアプロップ。
前述したとおり、素材はエラストマーを採用しています。
エラストマーになったことでこれまで発生していた金属音・摩擦音の一切を排除。
更に金属プロップの反射光も抑えた素材になっているので、よりステルス性が強化されています
もちろん、これらの要素はオリジナルのステルスペッパーの特徴でもあり武器でもあったのですが、よりスレたバスやフラッシング・サウンドに敏感な個体がいるのも事実。
そうした繊細なアプローチに、このステルスペッパーは非常にオススメの性能となっています。
プロップを軟質素材(エラストマー)にしたことで得られる2つのメリット!
プロップがエラストマーになったことでステルス性がアップしただけではありません。
ほかにも軟質素材になったことで得られるメリットがあります。
このプロップを軟質素材(エラストマー)にしたことでフッキング率が向上しています。
従来の金属製のプロップと比較して。エラストマー素材は柔軟性に優れているのでバイト時にハリ掛かりを邪魔しないので寄り掛りやすくなります。
浅いバイトの場合でもプロップが曲がってくれるので、フッキングしやすくなっています。
そしてもう一つはラインのダメージを防ぐ効果も挙げられます。
スウィッシャー系のルアーの共通の弱点ですが、金属製プロップの場合、ラインと接触することで痛める原因になりがちです。
プロップを軟質素材(エラストマー)にすることで、ラインへのダメージを軽減させ、ラインブレイクのリスクを下げる効果があります。
見えない+I字系アクション
水流・波動によるアピール効果がバスフィッシングにおいて重要素であることは様々なルアーで実証済かと思います。
プロップをクリアにしたことで、回転時にその存在は完全に視界から消すことができ、波動を発生させながらもI字系の動きで誘うことができる性能となっています。
ボディのサイズも70mmとバスが好むベイトシルエットとなっているので警戒心が強いバスにも非常に効果的!
年々、ルアーへの反応が厳しくなっているバスに対し、このステルス性は大きな武器となります。
もちろん、高いアピール力が必要なシーンではオリジナルのステルスペッパーが活躍しますので、シチュエーションやバスのコンディションに合わせて使い分けるのが重要です!
ちなみにステルスペッパー70ではスローシンキングタイプとフローティングタイプの2パターンのほか、サイズも120mm・70mm・55mmの3種類が展開されています。
ステルスペッパー・ナチュラル70Sのカラーラインナップ
全長:70mm
本体希望価格:1,780円(税込1,958円)
ティムコ公式ステルスペッパー・ナチュラル70S詳細ページはこちら。