ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

ベイトタックルSLJ(スーパーライトジギング)のススメ

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

鳴瀬 雄太(Yuta Naruse) プロフィール

幼少期より釣りに親しみ、現在は玄界灘・響灘を中心にスーパーライトジギングのエキスパートとして活躍しているサラリーマンアングラー。 休日はほぼ釣り場へと出掛けている。愛称は、なるちゃん・海坊主などなど。 1985年生まれ。福岡県出身  福岡県在住。■ダイワ SWチームテスター

みなさん、こんにちは鳴瀬 雄太です!
少し前に「初めての釣り場でのSLJ(スーパーライトジギング)満喫法」というテーマで、大分県・臼杵(うすき)湾の釣行をレポートをさせていただきました。

初めての釣り場でのSLJ(スーパーライトジギング)満喫法

長崎県・平戸(ひらど)エリアでのSLJ釣行をレポート

前回に続き、今回も地元・北九州を離れ、長崎県・平戸(ひらど)エリアへSLJへ行ってきましたので、その模様をレポートさせていただきます。

長崎県・平戸は頻繁に行けるエリアでは無いけれども、このエリアのポテンシャルは以前訪れた時に思い知らされていました。
狙う水深は50m前後の場所が多いので、使用するジグは60g・80gが多くなってきます。

この日は根魚メインで狙う展開となったのですが、やはり釣り場のポテンシャルが高さに驚かされました。
というのも、釣れてくるサイズのアベレージが良過ぎました!

平戸というと一般的には、ヒラマサジギングが有名なエリア。
なのでヒラマサ以外んお魚が、そこまで頻繁に釣られていないためなのか? 特に根魚のアベレージサイズが良いように思えます。
現に同行者が超ド級サイズのキジハタを釣り上げていました。

もちろん青物自体も渋いながらも口を使ってくれるエリアなので、平戸エリアでのSLJは今後も目が離せません!

 

今回メインで使用したジグはCVジグSLJの80g

さて、当日の釣りを振り返ってみると、今回メインで使用したジグはソルティガ・CVジグSLJの80gでした。

ダイワ公式「ソルティガ CVジグ SLJ」詳細ページはこちら

品名 サイズ
(mm)
標準自重
(g)
色数 標準装備
フック
本体価格(円)
CVジグ SLJ 62 30 8 フロント=ティンセル付きツイン
リア=ティンセル付きシングル
マダイクワセ10号
1100
68 40 8 フロント=ティンセル付きツイン
リア=ティンセル付きシングル
マダイクワセ11号
1200
78 60 8 フロント=ティンセル付きツイン
リア=ティンセル付きシングル
マダイクワセ13号
1300
86 80 8 フロント=ティンセル付きツイン
リア=ティンセル付きシングル
イセアマ14号
1400

CVジグSLJは、その形状から鉛素材でもハイスピードフォールを実現してくれるジグです。
リアクションでターゲットに追わせる事ができ、ボトムタッチ&ゴーによるミディアムリトリーブのただ引きで食わせる、I字系微波動タイプのメタルジグとなっていますが、実はフォールでの誘いも出来るオールマイティなメタルジグとなっています。

 

ナゼ今回の釣行でCVジグSLJがよかったのか?

では、ナゼ今回の釣行でCVジグSLJがよかったのか? というと、先に述べた通り、シルエットも相まって、鉛素材のジグの中ではフォール速いんです。
素早く着底させることができるので、手返しも良く、またベイトタックルと合わせて使用することで、ボトム感知の精度も上がり優位に釣りをする事ができるんです。

ベイトタックルSLJのススメ

なお、ベイトタックルを使って根魚をメインに狙う際のロッドアクションは、ロッドを下げた状態からジグを持ち上げるようにゆっくりとシャクリあげます。
その時にリールのハンドルもシャクリに合わせて一回転回すように心掛けて下さい。

ロッドをシャクり上げ切るタイミングで竿先を跳ねさせてあげると、持ち上げていたジグの頭が横を向くので、そこからのフォールアクションで魚にアピールしてくれます。

ベイトタックルを使うと、スピニングタックルとは違って、フォール中のバイトも拾い易く確実にフックアップする事が出来ます。
そして、何より巻き上げの力が強いので、もしもの大型が掛かったとしても安心してやり取りをすることが出来ます。

さんもぜひ、ベイトタックルでのSLJを楽しんでみてくださいね。

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」