ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【誰でも軽量ジグヘッドを遠投できる】スローなのにキャスト時はファストアクション!家邊克己が「アドバンスメントUBR-510」を改めて解説

連載:家邊克己の「週刊!アジングマニアックス」
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

お陰様で「アドバンスメントUBR-510」のお問い合わせを沢山いただいていますので、今回は改めて少し詳しめに解説していきたいと思います。

家邊克己 Yabe Katsumi プロフィール

サーティフォーCEO、製品開発責任者。全国津々浦々、アジが釣れると聞けば、ドコへでも足を運び、実際に釣って、アジングの楽しさを広く世に伝える、まさに「アジングの伝道師」というべき人物。かなり頻繁に全国各地で参加費無料のアジングセミナーも開催中! 釣具メーカー「34(サーティフォー)※社名は[みんな幸せに!]に由来」を立ちあげ、自身のノウハウを詰めに詰め込んだ製品開発に没頭中。京都府出身、福岡県在住、1958年9月生まれ。

 

ただ曲がるだけじゃない「アドバンスメントUBR-510」

このロッドの最大の特長は「しなる」 ことだと以前解説させてもらいましたが、しなるだけだと思われるとちょっと困るので補足させていただきます。トップの部分は半端なくしなって曲がります。

そのようなロッドは基本的に振ればものすごく曲がり、投げた後の揺れも半端なく、その揺れをどこかで吸収し止めることができないので、いつまでもブルブルと震え続けて中々狙い通りの所に投げられません。

ですので、そのブレを収束させることがスローアクションのロッドには必須条件となります。

 

さらに、「アドバンスメントUBR-510」は通常のスローアクションのロッドよりも曲がり、トップ部分がほとんど曲がると言っても良いくらいなのでその凄まじい揺れのパワーを吸収し収束させないといけないのです。

実はこの部分が今回のロッド製作の中で、トライ& エラーに一番時間が掛かった部分です。

通常はその部分だけを強化して曲がらないようにして揺れを吸収します。「アドバンスメントPSR-60 THE NEXT STAGEがその典型的なロッドです。

 

アドバンスメントPSR-60 THE NEXT STAGEの#2部分はトップと同じ長さなので、その揺れのパワーをその方法で十分に吸収できるのですが、今回の「アドバンスメントUBR-510」は曲がる範囲を長く取りたいがために、変則2ピースにしたので通常のやり方ではまったく収束されず、トップが決まってからさらに試行錯誤が始まりました。

カーボンを変え、プライ数を変えて色々やりましたが、どうしても僕の気に入ったように吸収できず、本当に困りました。

2のグリップ上からグルグルにテープを巻いて補強しテストをして、自分の気に入った強さを見つけ、そのように補強するにはどうしたら良いかを考えていた時に、インストラクターのヨネとの話の中で「アドバンスメントFPR-55 F-tuned」の急テーパーの話がでた時にちょっと閃くものがありました。

 

同じテーパーの延長で強化し、揺れを抑え込もうとしていましたが、#2を全く別のパーツと考え、揺れを抑えるだけの役割に。

例えばムチの柄みたいに曲がらないようにとだけ考えると#2の元径を太くして急激に維ぎ目まで細くする急テーパーにすればかなり揺れを吸収できるのではと考えました。

サンプルを色々なカーボンを用いてテストをしていくとナノアロイ55tが一番しっくりときました。ナノアロイに用いられている樹脂が粘るので、それを使うことによって揺れを効果的に抑え込んでくれたのです。

元が太く急激に細くすることで振動を遮断することになり、粘ることによって継ぎ目の負担を減らすことになります。当然このような二段ロケットのような形になるので、継ぎ目に負担が掛かるので補強を入れました。

 

スローアクションなのに投げた時の感覚はファストアクション

そうすると後から分かったことで、1つの効能だと思うのですがこれだけ曲がるスローアクションなのにこのロッドでジグヘッドを投げたら、少しアジングをしたことがある方だと多分物凄く変に感じると思います。それは、投げた感触はなんとファストアクションそのものだからです。

グニャグニャのトップからはとても想像できないぐらいの感覚に包まれます。これが#2の効能なのです。

効能というのは良いことを指す言葉です。実は投げ慣れてない方はスローアクションよりもファストアクションの方が投げやすいのです。

ですが本当のファストアクションでは軽量ジグヘッドを投げるのは初心者では大変難しく、それは物干し竿で軽い物を投げるのをイメージしてもらえばわかりやすいかと思います。

 

ロッドが曲がらないので、軽いジグヘッド故に常にラインテンションを掛けたまま振り抜くのが難しいのです。

しかし「アドバンスメントUBR-510」はスローアクションのロッドなので、ファストアクションの感覚で軽量ジグヘッドをシッカリ投げられるので、軽くてもロッドのしなりが十分に使えて、誰が投げても遠投が可能です。

これがこのロッドの一番の特長で、これは#2の急テーパーの恩恵に他ならないのです。

そしてこれだけ曲がると、魚を取り込む時に暴れないという副産物も生まれます。魚は引かれる力が強ければ強いほど力を出して反抗します。

 

ですから、シーバスロッドは反発が凄く、そのロッドでやり取りをするとシーバスも相当抵抗して暴れますがそれが面白さでもあります。

アジングロッドでやり取りをした場合は魚に対しての抵抗が少ない分、シーバスはそれほど暴れることなく取り込むことができます。

ただ、アジングロッドでシーバス用のプラグを投げることはできませんので、アジングロッドでシーバスを狙えと言っているのではありませんよ。アジングをしている時にシーバスが掛かることは普通に良くあることなので、その時のやり取りにおいての話です。

 

シーバスとファイト中の曲がり

 

この「アドバンスメントUBR-510」でシーバスをはじめとした大型魚をかけた時に皆様実感されると思いますが、本当にデカイ魚はそれほど暴れません。

ロッドが曲がってくれて大きな魚の力をロッド全体で吸収するので、引けども引けども柳の木を相手にしている感覚で、相手にかわされる感じで勝手に疲れて弱ってしまいます。

コツはロッドでためることです。ロッドとラインの角度は曲がっていないバット部分とラインが直角なるのが一番ロッドの弾力が生かされている時なので、その角度でロッドを維持します。

モチロン、ドラグが勝手に滑り出すのでスプールを指で押さえラインを出さないようにしてロッドの弾力を生かし魚と綱引きをするようにすると、魚は必死で尾を振り体力を消耗します。

 

使用しているラインの強度が分かっていないと切れてしまいますが、そのギリギリの所でためておいて限界を超えるなと思ったら一気にロッドを倒して、指を離しラインをフリーにします。

そうすると綱引きの綱を相手から急に緩められたみたいな感じで、魚もズッコケてくれ少し走ったら止まります。そこでまた同じようにためることで相手の体力はどんどん減るので取込みやすくなります。

このような使い方をすれば、この「アドバンスメントUBR-510」は本当に無敵で今まで突然の大物に痛い目に遭わされてきた方は是非このロッドを使ってみてください。

驚くほど簡単に寄せてくることができ取り込むことができます。7月発売になりますのでよろしくお願いいたします。

 

WEB連載 家邊克己の「週刊!アジングマニアックス」は毎週 日曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!

過去の連載記事はこちらから、チェックしてみて下さい

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」