「カバースキャットのノーシンカー」。
今や誰もがその強さを知るパターンを生み出したのが、今琵琶湖でもっとも予約が取れないガイドと称される「冨本タケル」さん。
で、先日実釣に同行させていただいて使い方やキモなどをイロイロ取材、その強さを目の当たりにしてきたわけです。
百聞は一見にしかず。…というわけで、こちらをどうぞ。
【デカバス連発】もっとも予約が取れないプロガイド「冨本タケル」のボトム攻めの真実
いやぁ…釣りますよね、冨本さん。
動画では、件の「カバースキャット×ノーシンカー」をメインに、かつての(今でも?)春の定番ラバージグやビッグベイトなどを織り交ぜた冨本流ボトムの釣りを紹介!
どんどん進化していっているという、カバースキャットによる最新の釣りはもちろん、ルアーのローテーション方法、使用タックルなどなど…必見の内容。
釣れる秘訣はラインにあり?
そして、ガイドのお客さんに湖上で巻き変えてもらうこともある…という冨本さん。その、普段からこだわっている「ラインセレクト」についてガッツリ解説いただいたコンテンツ。
カバースキャットのノーシンカーを始め、ビッグベイトやディープミドストなどなど、冨本さんが得意とする釣りのラインの使い分けをチェック!
このワームは琵琶湖じゃ使えないな
そして、コンテンツはもう一つ。
…そもそも、なんでカバースキャットだったのか知ってましたか? こちらでは、冨本さんがカバースキャットを使うようになったキッカケを教えてもらいました。
「このワームは使えない…」それが、カバースキャットの第一印象だったとか?気になる方はぜひチェック!
ラインで釣果は変わる!
普段からそう唱え、ラインにこだわりを見せる冨本さん。動画で紹介した取り上げたラインがこちら!!
上手い人に乗っかる、それが魚への近道。とはよく言ったもので。…ぜひ、参考に!
関連記事もチェック
シューター(Shooter)
サンライン(SUNLINE)