2021年4月に発売されたばかりのゴーセンの新たなPEライン「ROOTS PEx8」を使っての実釣動画を公開!
今回は重見典宏さんと川畑篤孝さんのお2人がトンジギ。ビンナガを狙ったジギングです。
トンボジギング=トンジギ。トンボとは、ヒレを広げて泳ぐ姿から名づけられたビンナガの異名だそうです。漁師さんはトンボマグロなんて呼ぶ地域もあるみたいですね。
さて、そのトンジギですが、基本的には船長から指示ダナが出されるのですが、結構レンジ幅が広いことも。
当日でいえばタナ80mなんてこともあれば、150m近くでヒットすることも。
そんなワケでまずはレンジを探るのがキーとなります。また、意外やそのレンジにさえジグが入ればバタバタと素直に食ってくることも多く、1人がアタると複数ヒットというこも少なくありません。
非常に色落ちしにくいマルチカラー
レンジの把握という意味では、今回使用した8本縒りのPEライン、ルーツPEx8はマルチカラー。ラインマーカーで正確にタナを把握できます。
まぁこのあたりは当たり前ともいえるのですが、実はルーツPEは非常に色落ちしにくいのが特徴。
そもそもPE自体の繊維は色が染まらないのをご存知の方も多いかと思います。どうやって色付けしているかといえば、簡単にいうと樹脂に色を含めてそれをコーティング。ところが、PE自体に樹脂がつきにくい。
それをゴーセンでは色落ちしにくい樹脂と、PEにその樹脂がつきやすい独自の加工を施し「めちゃくちゃ色落ちしにくい」仕様となっているそうです!
色落ちへの耐久性は「使っていただければ分かる」自信作なんだそうですよ!
ROOTS PEの特徴
もちろん動画をご覧の通り、強度もバツグン。重見さんは3号、川畑さんは大型キハダを想定しての4号を使用。
トラブル、ブレイクなくビンナガをキャッチしています。
強度の面でいえば、「原糸を高密度で・1つ1つ正確に組む」ことで強度を発揮しています。
どちらかが欠けてもダメで、特に正しく原糸を組むのは非常に重要な点となるそうです。要は、せっかくの高強度な原糸でも、バランス悪く組まれているとどこか一部に負荷がかかったり…そしてタカ切れすると。
ルーツPEはその面ではまず間違いなく安心できるライン。
また、ノットを組む時に口で湿らせるように、PEというのはそもそも摩擦熱に弱い素材。ここにも独自の加工を施し耐熱性を上げているのです。根ズレにも非常に強いラインとなっています。
つまり、糸自身の不都合で切れることはまずないといえる安心のライン、それがルーツPE。
また、サイズごとに最適な設定で作り込まれているのも特徴。全サイズが同じ設計ではない。例えば細番手ならより強度が出るように、太番手ならしなやかさを増すように。めちゃ大雑把にいえば、そんな感じにその号数ごとに調整しているわけなんです。
そして、そういったクオリティを兼ね備えながら自社生産だからできるコストパフォーマンスも見逃せません。
号数のラインナップも豊富。ルーツはルアーフィッシングのみならず、エサ釣りにも、そしてビッグゲームからライトゲームまであらゆるジャンルで高レベル。「使いやすくて安心できる」PEラインとなっていますよ。
ゴーセンROOTS特設サイトはこちら
ROOTSプレゼントキャンペーン開催中
さて、ゴーセンではROOTSプレゼントキャンペーン」を開催中。
2020年に発売されたROOTS PEx4と2021年4月には8本組のPEラインROOTS PEx8を購入し、キャンペーンに応募するとGOSENオリジナルグッズが抽選で当たる。
応募期間は2021年6月30日まで。
詳しい応募方法などは以下のゴーセン公式webサイトにて。
http://www.gosen-f.jp/special/roots_cp/