ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【ダイワ・大村悠が激推し】大鯛の聖地・三国エリアのおすすめタイラバセレクト

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
タイラバ特集

大村 悠(Yu Omura) プロフィール

村 悠(おおむら ゆう)…ダイワ紅牙フィールドモニター。タイラバ王子の愛称で知られる生粋のタイラバマニア。福井県三国エリアをホームとし、年中タイラバを巻き続けている。北陸エリアの豊かな海、そしてタイラバの面白さ、奥深さをたくさんの人に知ってもらいたいとタイラバブログ「紅いの牙釣り鯛~」も日々更新中。100センチのマダイとの一期一会の出会いを求めて、日々タイラバの妄想を欠かさない男である。1983年生まれ。趣味はタイラバ以外の釣り(笑)

みなさん、こんにちは。ダイワ・紅牙フィールドモニターの大村です。

前回、三国エリアのフィールド紹介やおすすめタックルについて書かせていただきました。

全国屈指の大鯛フィールド「三国」。紅牙・大村悠がモンスター攻略の基本を解説

そして今回はいよいよ核心!?

では「実際に三国モンスターに挑む」にあたって、どんなタイラバユニットを使えばいいの? どんなパターンが存在するの?というところです。

そうしたおすすめのタイラバユニットを、春のベイトパターンに合わせて解説します!

また最新タイラバテクニックも公開! 高いゲーム性を持つタイラバ最前線をお届けします!

春のベイトパターンは日替わり!?
抑えておきたい代表的なパターンとは

春は暖かくなるにつれて海水温もどんどん上がり海の中が騒がしくなってきます。

マダイは雑食性なので色々なものがエサになりますが、春はコレ!といったベイトパターンがなく、言い方を変えればベイトが日替わりです。

ただ、その中でもしっかりアジャストできると釣果も伸びますので、代表的なベイトパターンは覚えておくとやはり強いです!

パターン① カタクチイワシ

マダイに限らず、フィッシュイーター系の大好物です。魚の活性が上がり、一番釣りやすいパターンかもしれません。

セッティング例

ヘッド: 紅牙ベイラバーフリーαフックアッパー
ネクタイ: 紅牙シリコンネクタイハイスピードツインカーリー

攻略ワンポイント

イワシパターンは中層の反応まで思いっきり早巻きすることが肝です。

早巻きのイメージとしては回収一歩手前くらいのスピードで巻いてください。カラーはゴールド系がオススメです。フォールでアタることも多いです。

私のイワシパターンテクニックとしてご紹介したいのが、スピニングを使用した限界まで軽いヘッド使っての高速巻きです。

スピニングはラインをフリーな状態で落とせるので軽いヘッドが使いやすくなります。

軽いヘッドは巻き出しからの浮き上がりも速いのでボトムタッチからタイラバを一気に浮かせて食わせます。

この春登場のフックアッパーはこの高速巻きに特化したヘッドですのでコチラもお試しあれ!

ハイスピードツインカーリーネクタイは、その名の通り早巻きに対応。プロトの段階からイワシ付きのマダイに抜群に効きました

紅牙ベイラバーフリーαフックアッパー

出典:ダイワ公式 紅牙ベイラバーフリーαフックアッパー詳細ページ

紅牙ベイラバーフリーαフックアッパー詳細はこちら

紅牙 シリコンネクタイハイスピードツインカーリー

紅牙シリコンネクタイハイスピードツインカーリー詳細はこちら

パターン② ムギイカ

ムギイカ(スルメイカの幼体)もフィッシュイーター系の大好物です。春の三国はこのムギイカパターンが大型を狙いやすく、メインパターンになる日も多いです。

セッティング例

ヘッド: 紅牙ベイラバーフリーα TG
ネクタイ: 紅牙中井ノレソレ紅牙タコマラカスメガ6

攻略ワンポイント

イカパターンはとにかくグロー系というイメージですが、チャートやピンクも個人的には好きなカラーで良くアタります。

大きいイカを捕食している個体はタコマラカスメガ6に特に反応が良かったりしますので、マダイが捕食しているであろうイカのシルエットに極力合わせていくことも大事です。

また、中井ノレソレも三国のイカパターンに強く、実績も多いのでオススメです!

レソレで釣りあげたマダイが吐き出したムギイカ。マッチザベイトを体感する一瞬

タコマラカスメガ6も三国のイカパターンにおすすめ。コレしか食ってこない時も

ヘッドも色々な形を試してみてください!(写真は紅牙中井レディバグ。フォールでもしっかりとアピールする)

紅牙ベイラバー フリー TG α ヘッド

紅牙ベイラバーフリーTG αヘッド詳細はこちら

紅牙 中井ノレソレ

紅牙 中井ノレソレ詳細はこちら

パターン③ 甲殻類、虫系などの底物

釣ったマダイが泥と一緒に巻き貝や、ヒトデ、ゴカイのような虫を吐き出すこともあります。ディープで底付近に反応が多い時はこのような底物ベイトを捕食していることが多いです。

このパターンで私が特に強いと感じているのが、前回も紹介したこのセッティングです。

セッティング例

ヘッド: 紅牙ベイラバーフリーα TG
ネクタイ: 紅牙ユニットα中井チューンSS(レッドゼブラ・チョコラメ)
トレーラー: 紅牙中井蟲(黒イソメ)

個人的には三国最強カラーです。大ダイ捕獲率No.1

攻略ワンポイント

ディープでもシルエットがはっきりと出る組み合わせでこのパターンにはとても強いです!

ヘッドも重めを使用して、ボトム付近からあまり浮かさず攻めるイメージで巻いてください。

面白いテクニックとして底付近から動かないマダイに対して、ボトムを数メートルだけ巻き上げるようにトントン叩いて、何回か毎に上までしっかり巻き上げるというものがあります。

動かなかったマダイも急に口を使ったりするのでぜひ試してみてください!

紅牙 ユニットα 中井チューン サクサス

レッドゼブラ・チョコラメ

紅牙ユニットα 中井チューン サクサス詳細はこちら

紅牙中井蟲

黒イソメ

紅牙 中井蟲 詳細はこちら

最新テクニック、変速巻き

従来よりタイラバの基本は一定のスピードで巻く等速巻きが基本とされてきました。

もちろん、現在もベースとしてはそれが基本です。

しかし現在、より多くのアタリを引き出すためのテクニックとして巻きスピードを意図的に変えてマダイを誘う変速巻きが試されています!

ボトムタッチから数メートル高速で巻き上げ、そこからデッドスローに変えたり、逆にスロー巻きから急に高速で巻いたりとパターンはさまざまです。

面白いのが、スピード変化をつけた瞬間にバイトが出ることです!

ジギングなどでも変速巻きや変速ジャークでリアクションを誘う釣り方がありますが、タイラバも同じことがいえます。

反応が出ているのに口を使わない状況や、アタリはあるのに食い切らないなど、アングラーを悩ませる状況の時に、あえて巻きスピードに変化をつけて誘ってみると今までとは違う結果を得られるかもしれません。

タイラバは等速で巻くものというイメージがあるとなかなか試しづらいのですが、一度これでアタリあると「次はこの巻きパターンはどうだろう?」、「この反応の上まで早く巻いて、そこからスローで食わないかな?」など、タイラバの引き出しが一気に増えるので恐れず色々やってみてください。

タイラバは自由な発想の遊びですから♪

ここまで私が大好きな福井県三国のタイラバ事情をご紹介させていただきました。

この春、皆様の記憶、記録に残るマダイとの一期一会の出会いを願いまして締めさせていただきます。

次はぜひ大ダイの聖地、三国の海でお会いしましょう!

ダイワ(DAIWA)

1958年の創業、リール、ロッド、ルアー、用品などあらゆる釣り物のフィッシングタックルを扱う総合ブランドとして、国内、海外に多くのファンを抱えている。ジャパンクオリティの品質の高いアイテムを日々開発、その過程で、世界初となるテクノロジーも数多く輩出している!
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」