使いドコロや使用タックル
冬に釣れる強いシャッド。
…というコンセプトではあるんですが、もちろん、シャッドプラグなんで春にもバッチリ!言っちゃえばオールシーズンOKです!とは吉田さん談。
春のシャローに差してくるタイミングや、夏のベイト喰い、秋の巻きモノシーズンなどオールシーズン対応とのこと。細身で6cmほどのボディサイズ、しっかり巻けて、根掛かり回避能力も高い。ワカサギやクチボソなどのベイトフィッシュ全般、使い方次第ではゴリやエビなどもイミテート。そんなスペックや特長を聞く限り、確かにと。
また個人的には、マッディウォーターからクリアウォーター、ため池、ワカサギレイク、河川などなど…いろんなシチュエーションでも使えそうだなという印象。
テストでは主にこんなタックルを使っているそうです。
ロッド:67Mプラス(プロトモデル)【ガンクラフト】
リール:アルデバランMGL 30RIGHT【シマノ】
ライン:8~12lb(参考までに)
ロッドについては、現在ガンクラフトでこのシャッドプラグにピッタリというMクラスのロッドを開発中で、そのプロトを使用。
ベイトフィネス系や、ミディアムクラスのロッドなら十分使えるスペックですよ!とのことでした。
2021年6月登場予定!
そして登場は2021年の6月頃を予定しており、最終チェックやカラーラインナップなどを詰めているとのこと。
スタートから2年。満を持して登場、吉田撃渾身作の強いシャッドプラグ。…いかがでしょう。実釣で使ってみたい方、多いんじゃないでしょうか。
あれ?リップが短い…?
…ちなみに後日談。
ひとしきりお話を伺って、後日お写真を送っていただいたのですが、その中の1枚がコレ。
「今こっちも開発中なんですよー!」と。 そう、シャロータイプも現在テスト中みたいです。
スペックなどは未定とのことですが、リップが特長的な印象でしょうか。オリジナルとレンジで使い分ける?それとも新しいギミックが盛り込まれる?いずれにせよ、こちらも期待度は高め!
詳細など分かり次第、追ってご紹介できればと思います。

ガンクラフト(GANCRAFT)