ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【重見典宏&川畑篤孝のトンジギ】間もなく発売となるGOSENのPEライン「ROOTS PEx8」が気になる

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

正式なお名前を「ビンナガ」という魚。

一般にはビンチョウマグロ、ビンナガマグロといった方が通りがいいかもしれませんね。回転寿司では「ビントロ」なんて皿もあったり。

そのビンナガを狙ったジギングを「トンジギ」と呼び、これが特に三重の回遊エリアで好調続き。なぜトンジギかというと、ビンナガのことを通称で「トンボ」というそうで、由来は特徴的な長い胸ビレを広げて泳ぐ姿がトンボに似ているからとの説があります。

まぁとにかくトンボのジギング、トンジギを楽しもうじゃないと三重県は尾鷲天満浦の真祐丸さんへ。

今回登場するのは重見典宏さんと川畑篤孝さん。

エギングのイメージが強い番長・重見典宏さんだが、オフショアルアーフィッシング大好物。美味しい魚とお酒に目がないとか(笑)

ショアからオフショアまでソルトウォータールアーを幅広くこなす川畑篤孝さん

水深自体は300mということもあれば500mということもあったり。そのあたりは船長が反応を探しながらナビゲートしてくれるのですが、指示ダナを中心に探る釣り。そのタナが、ポイントによって、あるいは同じポイントでもかなり前後します。150mに反応があったかと思えば激浅ダナの50mに…なんてことも実際にあります。

基本的には船長から指示されたタナ付近にジグを入れていきます。タナ自体、かなり広範囲になることも。

タナの把握は必須

そして船はドテラ流し(横流し)。風と潮の流れを受けて船は進んでいき、アングラーは片舷に立って船が進む方向とは反対にジグを投入。必然的にジグは真下ではなく、斜め横方向に出ていきラインに角度ができます。

指示されたタナ付近を重点的に探りたいのでタナの把握は必須なのですが、ジグは真下に落ちていくわけでないのでラインの角度に注意しながら実際にジグがある場所をイメージすることが大事になります(基本的には指示されたタナよりラインが出るように深く落としていきます)。

そんなワケで、PEはマーカー付きのものが基本的な選択肢となります。

プラスでいうと、ジグのウェイトも軽すぎれば延々と斜め(というか横方向に近く)出ていってしまうので、タナ到達までに時間がかかるのはもちろんタナボケもしやすい。かといって重過ぎると、そもそもシンドイのと(笑)アクションが伝わりにくくなったりという弊害が。

そのためジグウェイトも色々と用意していくのが望ましいですね。前述した通り、結構タナもバラバラ、その日の潮の速さもあるので「この号数を持っていればOK」という具体的な数字を述べにくいのですが、200~350gくらいがあるとある程度は対応できるのではないでしょうか。

またカラーについてはシルバー系はテッパン。いずれにしても基本的にそこまで浅場での釣りにはなりにくく、潮の速いポイントも多いので、潮切りのよいスリムなロングジグなどはオススメ。

万事が万事、結構出たとこ勝負な印象もあるトンジギなのでした(笑)。

またガチガチのツナ系タックルでなくても挑めるのも高ポイント。無理なやりとりをしなければブリクラスのタックルでも十分に挑めるので、実は「初めての大物釣り」に向いているんじゃないかなと個人的には思っていたりします。

フォールがキモ

もちろん簡単に獲れるワケではないのですが、めちゃくちゃファイトがシビアなワケでもなく、心地イイ大物らしいファイトが手軽に楽しめるのも魅力でしょう

アクションとして重要なのがフォール。ワンピッチのジャカ巻きではなく、スロー寄りな持ち上げて落とす、でフォールで食わせるとイメージしてもらうとイイと思います。このあたりもビギナーでも難しいことはありません。

タナを広く探る時は「巻き」で通過させつつ、指示ダナでは重点的にフォールを意識するのもイイと思いますよ!

信頼のあるラインは必須

前述の通り、タナの把握やライン角度の把握がひとつキーとなります。

ラインマーカーなどの視認性のよいPEラインがあると有利!

4月発売となるROOTS PEx8㊧と、6月発売が予定されるROOTS FCリーダー

もちろん、「手軽な大物」といえどビンナガは10kgを超えてくることも当たり前のようにあるので、強度面でも信頼のおけるラインは使用したいところ。

ROOTS PEx8

今回、重見さんと川畑さんが使用したのはゴーセンから4月に登場予となるROOTS PEx8

重見さんは3号、川畑さんは3号と4号(大型キハダがまじることもあるため)を使用。4本ヨリのPEx4も好評なROOTSですが、非常に高い強度、色落ちしにくい特殊コーティング、そして号数ごとに求められる性能を想定した編み方など、めちゃくちゃこの釣りにマッチする8本ヨリのPEラインとなっています。

初期性能がとっても長続きする優秀なPEライン。

(……おまけにオープン価格ですが、実売ではかなりハイコスパらしいですよ)

黒潮蛇行の影響で回遊が見られるビンナガ。もう少しトンジギが楽しめるのではないかと予想されるので、発売間もなくなROOTSをチェックしてみてはいかがでしょうか?

GOSEN公式ROOTS特設サイト→コチラ

ちなみに当日の模様は近日動画配信予定! また記事にてお伝え致します!

ゴーセン(GOSEN)

1953年設立、大阪府大阪市中央区に本社を置く繊維ブランド。フィッシングラインの開発から始まり、その後テニスやバドミントンのガットなどを手掛け、現在は世界的に注目されているブランド。 すべての製造工程を自社内でトータルに手掛け、「細くて強い糸」の実現に向け、日々研究開発を重ねている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」