ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

春本番のワカサギパターンに欠かせない「スタンダード」なシャッドプラグ、ハイドアップ【HUシャッド60SP】

寄稿:板山 雅樹
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

タックル選びのキモ

シャッドの動きを生かし切るためにはタックルも重要な要素です。

僕が使っているロッドは「MACCA HUMS-64L+」。

このロッドの特長は「レギュラ-テ-パ-設計」。巻きでシャッドを使用しているときのバイトの”ノリ”が言うまでもなく良いんです。

このバイトのノリの良さで言うと、グラス系のロッド方がノリは良くなるんですが、ボトムの感触をかかりにくく感度が落ちます。これでは、ご紹介しているシャッドのトゥイッチやジャ-クに不向きですし、房総のテクニックの一つでルアーを高速でリトリーブしてくる通称「高滝巻き」にも向きません。

「HUMS-64L+」チュ-ブラ-で感度が良く、あえてレギュラ-テ-パ-にすることでノリを良くしているロッドなので、個人的にはスピニングで使う小型プラグには欠かせないロッドです。ちなみにPEラインを用いたi字系プラグもかなり良いです。

使用するラインはデュエルの「T-7 4lb」を使用。

しなやかなフロロでごわつき感が少ないため、ライントラブル無く使えます。特にトゥイッチやジャ-クのように、ラインのフケを巻き取るときはしなやかなフロロはライントラブルを軽減してくれます。

さぁ、いよいよハ-ドルア-で釣りやすい時期になってきました。「HUシャッド60SP」はワカサギレイクやリザ-バ-で効果的なルア-なので、良かったらぜひ参考にして、使ってみてくださいね。

 

ハイドアップ(HIDEUP )

現役トッププロ吉田秀雄が代表をつとめる琵琶湖そば滋賀県大津市を拠点とするルアーメーカー。 異例のロングランヒットを続けるスタッガー・オリジナルをはじめとする、スタッガーシリーズやHUクランクシリーズなどのワーム、プラグやロッド「マッカ・シリーズ」など、こだわりのアイテムを多数輩出。
3 / 3
前へ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」