ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

春本番のワカサギパターンに欠かせない「スタンダード」なシャッドプラグ、ハイドアップ【HUシャッド60SP】

寄稿:板山 雅樹
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

HUシャッド60SPの使い方

それでは、使い方について。

まずは、こちらを御覧ください。

 

この投稿をInstagramで見る

 

LureNews(@lurenews)がシェアした投稿

 

僕の使い方は基本的に「巻きとトゥイッチ」になります。

具体的にはトゥイッチは1回又は2回入れて、ラインのフケを巻き取る時がポ-ズのタイミング。なのでポ-ズは長くは行いません。動画のようにリズムよくやることが大事です。そして、アクションを最大限に生かし切るには、アクションさせてから、しっかりロッドを戻してあげることが大事です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

LureNews(@lurenews)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

LureNews(@lurenews)がシェアした投稿

 

カラーローテについて

上記の動画で使っているカラ-はいずれも「ブラックバックシャッド」です。

 

出典:YouTube「HIDEUP Channel」

このカラ-は、こちらのハイドアップ動画をご覧になった方はお分かりだと思いますが、初冬に55cmを含む数本キャッチしたカラ-でもあります。このときの動画では笹濁りのシチュエーションでしたが、今回はほぼクリアの状態でもバスに反応させられることができていて、汎用性の高いカラーであると言えます。

個人的にはワカサギパターンにナチュラルカラーは効果的だと考えています。

反射によって少しアピ-ル力を高くするなら「たまらんばいシャッド」

また、少しシルエットをハッキリさせるには「SPワカサギ」「マットブリ-ド」あたり。

SPワカサギ

マットブリ-ド

 

マッディ-レイクや濁りが出たときは「キンクロ」などがオススメです。

 

また、プリスポ-ンのタイミングには「レッドシャイナ-」が抜群に効くこともあり、こちらも欠かせないカラ-です。

 

カラ-の釣果が変わることも多いので、ロ-テ-ションさせてその日に効果的なカラ-を見つけましょう。

 

2 / 3
前へ 次へ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」