歯の鋭い魚を掴む。安全にフックを取り外す。そんな時に重宝する「フィッシュグリップ」。
今回紹介するのは、ただ魚をシッカリ掴むだけでなく、色々な便利機能を搭載したハピソンの新作フィッシュグリップです!
計測釣りはかり【ハピソン】
魚を掴むと同時に重さも測定可能、NEWアイテム「計測釣りはかり」。
既存の「計測釣りはかり」をリニューアルさせたもので、カラーを黄色から赤色に大きく変更、グリップ力もさらに強化。
また、重さを確認できる液晶パネルの数値も、少数点第2位まで表示されるようになりました。
大きさ | 質量 | 最大秤量 | 最大計測サイズ | 価格 |
約50×58×315mm | 約290g | 約20kg | 1mまで | オープン |
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2021/02/IMG_0065.jpg?resize=1024%2C768&ssl=1)
右:計測釣りはかり
その他の便利機能は従来モデルを継承!
魚を掴むとグリップ後方の液晶パネルが重さを表示、釣った魚のウエイトをその場でスグに確認することができます。
リニューアルによって、より細かい数値まで映し出されるのも嬉しいポイント!
さらに、無料の「計測釣りはかり」とスマホをBluetoothでペアリングすることで、アプリ内で撮影した釣果写真にウエイトを反映させることができます。
釣り計測アプリと連携することでサイズの測定も可能。
「App Store」または 「Google Play」で「釣り計測, ハピソン, Hapyson」のいずれかを検索していただき、「釣り計測アプリ」をインストール。
本体に装備した計測マーカーと魚を一緒に撮影することで、メジャーを持参していなくても、アプリ内でサイズが表示されます。
実際に撮影するとこんな感じに!
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2021/02/IMG_0052-3.jpg?resize=1024%2C683&ssl=1)
写真は「計測グリップ」です
ハピソン公式「釣り計測アプリ」詳細ページはこちら
リニューアルされて、さらに使いやすくなった「計測釣りはかり」。気になる方は、チェックですよ。
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2019/01/image21.jpg?fit=401%2C121&ssl=1)