2021年、ラグゼからショアプラッキング用ロッド、「ショアゴリラR」が登場します。
「ショアゴリラ」といえば圧倒的なパワーと遠投性をイメージされる方が多いかと思います。
今回の「ショアゴリラR」は先代の良さをそのままに、大幅な軽量化を図ることでさらに進化したモデルになっています。
ショアプラッキングに重要な繊細さとパワーを兼ね備えたロッド「ショアゴリラR」
ショアからの大遠投で大型のターゲットを狙うことができるショアゴリラR。
特に大型の青物を獲るには、シャローエリアのプラッギングが絶対的に有利といわれています。
こうしたショアプラッキングの場合、ルアー操作は非常に繊細で、ティップが硬すぎるロッドでは、うまくルアーを動かしきれません。
しかも、掛かるのが根の際や瀬の上ということもあり、ファイト時にはハイドラグでラインを出さずに一気に引き寄せなければならないなど、繊細さと併せてパワーが絶対条件になります。
このショアゴリラRはこうした重要な局面をしっかりカバーしつつ、アングラーをサポートしてくれるロッドに仕上がっています。
先代から継承した「曲げて獲る」コンセプトはそのままに、最新のブランク設計になっています。
一番の変化はブランクス全層に「トレカT1100G」が採用されたところにあります。
高強度のマテリアルなのでブランク構成量を減少させることができ、パワーを維持しつつも軽量化が可能になっています。
一言で軽量化といっても、単純にウエイトが軽くなっただけではなく、ラグゼロッドならでは「使用感の軽さ」が取り入れられています。
ブランク以外ではグリップのEVAパーツからガイドのラッピング、ティップよりのガイドフレームに至るまであらゆる箇所が軽量化されています。
ティップ部はLKWSGガイド、バット部には大口径MNSGガイドをセッティング。
先部の軽量化することで操作性がさらに向上し、プラグのより繊細な誘いが可能となっています。
軽量でパワーもアップしながら実現した「扱いやすさ」がこのショアゴリラRの魅力です。
ロッドを曲げることで魚にしっかりプレシャーをかけつつも、バレにくく暴れすぎない性能になっています。
ネットもギャフも使えないフィールドだからこそ、この曲げて獲る強さが発揮されます。
手前での激しい抵抗はティップにいなしてもらい、最後はバットパワーで一気に上げることもできるで、足場が不利となる磯ではアングラーの大きなサポートとなります。
ブランクが進化したことでキャスト性能も大幅にアップしています。
軽量化されたことでアングラーへの負荷も減り、より長い時間集中してキャストができるようになったこと、ルアーウェイトが乗せやすく安定した遠投が可能になりました。
ラグゼプロスタッフの大川漁志さんによるショアゴリラRのスペシャルレポートが公開されています。
ぜひ併せてチェックしてみてください!
ラグゼ公式スペシャルレポート詳細ページはこちら
ショアゴリラRの各機種のスペック
標準全長(cm/ft) | 希望本体価格(円) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | パワー | 使用材料(%) | 継数(本) | ルアーウエイト(g) | 適合ライン(PE/号) | グリップ長(mm) |
305(10’0″) | 58,500 | 322 | 157 | XH | C97.5 G2.5 | 2 | 50~150 | 4~6 | 470 |
キャスタビリティーに優れたモデル。
ブリ・ヒラマサ・カンパチ・カツオ・大型シイラなどに対応したパワーを装備。
体に負担をかけずにプレッシャーを与えやすいレギュラーアクションに設定しています。
標準全長(cm/ft) | 希望本体価格(円) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | パワー | 使用材料(%) | 継数(本) | ルアーウエイト(g) | 適合ライン(PE/号) | グリップ長(mm) |
305(10’0″) | 59,500 | 328 | 157 | XXH | C97.5 G2.5 | 2 | 70~200 | 5~8 | 470 |
大型プラグの遠投性能に優れたモデル。
圧倒的なリフトパワーを備え、根が点在するシャローエリアでのヒラマサ・カンパチ狙いでも強気のファイトが可能です。
オープンエリアでのGT・キハダマグロ・イソマグロにも対応します。
ラグゼ公式ショアゴリラR詳細ページはこちら