イッセイ 公式ホームページはこちら
村上晴彦さん、そして赤松健さんがいろんな自身の経験、アイデアをルアーという形にして輩出しているメーカー「イッセイ」。そんなイッセイの2021年NEWアイテムを一気にご紹介。
イッセイの2021年バス&ソルト
NEWアイテムINDEX
【ルアー・ロッド】
- 海太郎 「碧」五十六
- ライアミノーフラット・サカナサカナ3.8
- AKチャター Jr.8g
- ギルフラット Jr.新色
- ギルフラットセット新色
- G.C.ハスフラット 180F
- キャラメルシャッド 3.5in 4in新色
- カタクチワーム ヤバクネ 4.5in新色
- 海太郎 ヌケガケスッテ
- 海太郎 ジャコバグ 2.6in 3.2in 4in新色
- 海太郎 キャラメルシャッド 3.5in 4in新色
- 海太郎 カタクチワーム 4.5in
- 海太郎 ネコメタル 新ウエイ80~260g
- 海太郎 うまはたグラブ 3.8in新色
海太郎 「碧」五十六
磯からのロックフィッシュで五十六(イソロク)!
アカハタのイメージで赤基調のロッドが登場。スピニングモデルは 9 フィート 6 インチ、ベイトモデルは9 フィート。
磯場、テトラポット、防波堤などの根が荒い場所で、ルアーをただ巻くだけじゃなく”アクションさせる”、”なるべく長く”+”アクション可能”を考えたロッド。
使用理想ウェイト 1oz~40g 前後まで。
【スピニングモデル】
リール:2500~3000番・ライン:PE1~1.5号・リーダー20~25Lb
【ベイトモデル】
ラインPE2~2.5号・リーダー7号前後
ライアミノーフラット・サカナサカナ3.8
驚異のレスポンス! 魚を惑わす極薄テール採用の新作ワーム!
連結部でカットすることで、2ndボディのみでの使用も可能とするツインボディ構造を採用。マス鈎をチョン掛けしやすいよう、1stだけでなく、2ndボディにもヘッドが設けられています。
最大の特徴であるフラットテールは、レスポンスを向上させるために極限まで薄肉化。
ロッドワークにより艶かしいアクションを演出できる上、僅かな水流でも自発的に揺らめき、バスのバイトを誘います。
1stボディのスリット部に設けられたリブにオフセットフックの鈎先を隠すことで、高いフッキング性とスナッグレス性を両立できます。
AKチャター Jr.8g
ためらいなく襲わせる! ””AKチャター Jr.””が登場。
AKチャターの強みは、強波動、強振動による「魚を呼ぶパワー」と、タフなバスでさえバイトに持ち込む「タイト千鳥アクション」。
今年新登場の「AKチャター Jr.」は、そのオリジナルAKチャターの遺伝子を引き継ぎながら、小さなシルエットが効果的なシチュエーションに対応すべく、コンパクト化。
ビッグバスのファイトに耐える強度だけでなく、繊細なタックルでの使用も想定し、フックを厳選されています。
ブレード保持機構には、ビス打ち式(PAT.P)を採用。
従来のワイヤー曲げ込み式と比較し、アイ形状の精度向上が可能となったことで、AKチャター本来のポテンシャルを引き出すことに成功。
ギルフラット Jr.新色追加
一口サイズの ギルフラット「ギルフラットJr」に新色が登場。
このJr.は艶かしいS字アクションが特徴のブルーギル型ワーム “ギルフラット” をリアル感とアクションはそのままにダウンサイジング。コンパクトなシルエットで、より多くのバスに口を使わるアイテム。
ギルフラットセットに2021年春、新色が登場
ギルフラットセットは、チョン掛け仕様の “”ギルフラット”” オールインワンモデル。そんなギルフラットセットに2021年春、新色が登場。
パッケージから出してすぐに使用できる「ギルフラット + ウェイト付き専用キーパー + マス鈎」セット。マス鈎をチョン掛けにすることで、オフセットフックセッティングと比較し、フッキング性が向上しました。さらに、専用設計されたキーパーによりワームの身切れが激減。シンメトリーのとれたチョン掛け仕様で、”ギルフラット” 本来のポテンシャルを体感してみてください。
G.C.ハスフラット 180F
琵琶湖やその他の河川に生息しているハス(ケタバス)をモチーフにモ開発されたのがG.C.ハスフラット 180F。
水面から半水面にてボディを激しくくねらせながらアクションし、水をかくはんさせます。
基本的には、デッドスローからスローリトリーブのただ巻き&ポーズで使用。さらに、河川でのドリフトや、琵琶湖等の回遊系バスに対するデッドスローリトリーブにも対応。ロッドティップで小さくトゥイッチを加えると、頭をキレよく振らせるのが特徴です。
イッセイ公式 G.C.ハスフラット 180F詳細ページはこちら
キャラメルシャッド 3.5in 4inに2021年新色が登場
各地で絶対的釣果を生み出している “”キャラメルシャッド5in”” のダウンサイジングモデル 同3.5in 4inに2021年春新色追加予定!!
3.5in 4inではテールアクションをボディサイズに適正化し、バスが思わず口にしてしまうハイピッチアクションが特徴です。
5inと同じくテールアクションによる振動をボディに戻し、ボディ全体でウォブリングします。ネイルリグ、ジグヘッドリグ、ラバージグ等で実績があります。
カタクチワーム ヤバクネ 4.5inに2021年春新色追加予定!!
ヤバイほどのクネクネアクションを見せる、カタクチワーム ヤバクネ 4.5inは、まさに逃げ惑う小魚そのもの。そんなヤバクネに2021年春新色追加予定!!
ソルト用に開発されたリアルスイミングソフトベイト “カタクチワーム” 。そのリアルな小魚の動きを演出するため、マテリアルを適正化しバス用へとリファイン。
頭部中央にフックセット誘導穴を設けてあるので、フックをそこから通して、縦刺し、横刺しが可能です。
イッセイ公式カタクチワーム ヤバクネ 4.5in 詳細ページはこちら
海太郎 ヌケガケスッテ
激しいシェイキングダンスでアピール!! “小バリ” “単笠” でイカがためらいなく抱きつきます。
・編み糸アイを先端からオフセットすることにより、異音を出すことなく激しくアクションします。
・表面積が小さくなる円筒形状ボディにより、素早い沈下を実現しました。又、深場でも水平姿勢を容易に作り出すことが可能です。
・「小バリ」「多バリ」「単笠」によりイカに警戒心を与えないのでアタリが倍増します。
・下部に夜光テープ
海太郎 ジャコバグ 2.6in 3.2in 4in
2021年春新色追加予定!!
ハタ・カサゴ等のロックフィッシュが常食している甲殻類をイメージさせるデザイン。凹凸のある複雑なボディ表面が水をつかみアピールするとともに、障害物をかわしやすく、フッキングしやすい形状になっています。ボリュームの異なる触角は各々が違う波動を発します。頭部についた4本の脚は、フォール時に水を噛みながら極小バイブレーションで魚を誘います。
2021年春新色追加予定!!
イッセイ公式 海太郎 ジャコバグ 2.6in 3.2in 4in 詳細ページはこちら
海太郎 キャラメルシャッド 3.5in 4in
2021年春新色追加予定!!
バス用ワームとして開発されたシャッドテールワーム “キャラメルシャッド”。そのマテリアルを強化し、ソルトでの使用に対応させました。ハイピッチに力強くアクションするisseiオリジナルテールが、ロックフィッシュ他、フィッシュイーターに強烈にアピールします。
イッセイ公式 海太郎 キャラメルシャッド 3.5in 4in 詳細ページはこちら
海太郎 カタクチワーム 4.5in
海の魚のメインベイトであるカタクチイワシをモチーフにデザインしました。形状を似せることに加え、スリットを深く規則正しく刻み込んだ多溝ボディデザインを採用。
そのスリットが水流を受け、泳ぐ姿はまさにカタクチイワシそのもの。
付属のフラッシュアイを装着することで、さらにアピール力がアップします。スイミング根魚玉及び根魚玉スピンとの併用を推奨。
イッセイ公式 海太郎 カタクチワーム 4.5in 詳細ページはこちら
海太郎 ネコメタル 80g~260gが追加予定!!
メタルジグゲームにおけるバイトの多くがフォール中に発生することに着目し、フォール姿勢を徹底的に研究。数多くの試作を経て、「釣れる」水中姿勢の実現に成功しました。一方、ワンピッチジャーク、リフト&フォール、高速巻き等、様々なアクション及びリトリーブスピードにも破綻することなく対応。さらに、アクション特性の変更が可能なリバーシブルデザインを旧モデルから継承したことで、あらゆるコンディションにアジャストすることができます。バイトを誘発するロング&夜光ティンセル付き中軸フックをデフォルトで搭載。
海太郎 うまはたグラブ 3.8in
2021年春新色追加予定!
薄くデザインされたテールは、スローリトリーブやフォール時でもしっかり揺らめき、魚を誘います。また、食い込みも抜群です。
2021年春新色追加予定!!
2021年注目・最新の釣り具情報はフィッシングショーOSAKA公式ホームページで
フィッシングショーOSAKA公式ホームページはこちら→https://www.fishing.or.jp/
![](https://i0.wp.com/d3vctapjvpoi4i.cloudfront.net/lnr/wp-content/uploads/2019/01/dfasafsfas.jpg?resize=960%2C960&ssl=1)
フィッシングショーOSAKA