客席の船の上からも狙ってもイイんだけど、タイの濃い場所を探して釣った方が勝負が早そうだったので、船から下におりて狙ってみることに!
竿はこんな感じで置いてあります。短めで軽いです!(引っ掛け釣りの場合は、引っ掛け釣り専用の竿があり)
エサは枝豆と生ミック(練りエサ)。スタッフの方がエサを付けてくれます!
もしエサが魚に取られたり、なくなったらスタッフの人がまたつけてくれます。
ちなみに枝豆だけ、生ミックだけでも釣れるとのことですが、実績が高いのは枝豆と生ミックのダブル掛け!
狙い方は…特に難しくないです!魚の目の前にエサを落としてやるだけ! 超簡単!
分からない場合は、そばにいるスタッフさんに聞けば、いろいろと教えてくれますよ!
どこでも釣れるとのことだけど、一番の狙いどころをスタッフさんに聞くと、ブクブクと影ができているところとのこと!
そんなわけで、一堂、本気モードで狙っていると、ミカミッチが、あっさりとタイをゲット! サイズはたぶん40cmぐらい!
特別これが大きいわけでなく、だいたい30-50cmのタイがたくさん泳いでます!
釣ったら、そのまま調理してもらえるんです!
さて、めでたく、タイが釣れたので、その釣ったタイを調理してもらうことに!
タイは半身ごとに違う調理方法で注文ができるんですが、今回は造りと握りにしてもらいました!
けっこうなボリュームでしょ!
握りは、大ぶりな18カン! 造りは舩盛りになりました!
今回は3人で行ったんですが、ボリューム的には、ちょっと多いかも!
タイを釣って食べるなら、4人以上がおススメかもしれません!
ちなみに、釣りは、客席の船の上からもできるんです!
ビールを飲みながら、竿をだす。なんとも贅沢!