2020年春にクレイジーオーシャンから一風変わったデザインのソフトルアー「海毛虫」が登場しました。
その名の通りあの海にすむウネウネした海毛虫をモチーフにしたものです。
じつはこの「海毛虫」アジングなどライトゲーム用でも使えるのですが、オフショアのタイラバ用トレーラーとしても非常に優秀な性能を持っています。
今回は「海毛虫」とそのサイズダウンモデル「海毛虫jr」の性能や使い方、スペックについてご紹介していきます!
ハイフロート素材を使用した超波動アクションの「海毛虫」&「海毛虫jr」のアクション
海毛虫・海毛虫jrのボディは無数のリブで構成され、ミスを掴んで波動を発生させます。
リブをカットしてオリジナルの形状でチューニングができるほか、アジなど吸い込みの弱いバイトでも掛かりやすいソフトマテリアルが使用されています。
オススメリグは同じくクレイジーオーシャンから出ているジグヘッド、「キールヘッド」がオススメです!
ワームをリアルに泳がせるオリジナルヘッド形状が「海毛虫」のボディとマッチし、バイトを誘発!
実際、この「海毛虫」+「キールヘッド」の組み合わせで50cmオーバーのアジが釣れるなど実績も十分備えています。
ハイフロートタイプを使った海毛虫チューン!
ちなみにボディのマテリアルはハイフロート素材のものも展開されています。
ハイフロートタイプは軽比重のため、潮の流れに漂いやすくアピール力も抜群!
誘因率も高いのでアジングなどのライトゲームはもちろん、タイラバやジグのトレーラーとしても活躍します!
タイラバやジグのフックにチョン掛けのセッティングは「海毛虫チューン」と呼ばれ、ハイフロートの特性を活かしてよりフォール時などで誘いやすくする効果があります。
セッティング方法ものヘッド部分から5mm程度の中心部分にフックを平行に刺すだけと非常に簡単で、アクションも難しいアクションを入れる必要も無く、ただ巻きと潮流によって勝手にアピールしてくれます。
アタリがあるのに掛からないショートバイト時にフックの吸い込みを良くする効果など、タイラバ・メタルジグ両方のパターンにマッチする、まさに良いとこ取りのチューニングといえるでしょう!
クレイジーオーシャン公式「海毛虫チューン」の詳細ページはこちら。
海毛虫のスペック
クレイジーオーシャン公式海毛虫詳細ページはこちら。
海毛虫jrのスペック
クレイジーオーシャン公式海毛虫jr詳細ページはこちら。