「バス釣りのおもしろさの1つは間違いなくパワーフィシングである」とはヒロ内藤さん談。
いわく、釣り人が全力で引っ張る。魚は全力で逃げたがる。道具の性能を最大限引き出してのファイト。これら3つの要素が限界であるからおもしろい…と。
特にスピナーベイトに関しては、バスが本来好む障害物をはじめ、「こんなところから引き出すのか」というようなカバーまで投げ込んでいく強さと面白さが醍醐味。
だからこそ、スピナーベイトには強いラインが必要だという。
先の記事で、耐摩耗性の強さが特長だった「シルバースレッド S.A.R.」をさらに超える耐摩耗性を持つ「RX-1」「RX-2」という素材が開発されたとお伝えしましたが、このラインは耐摩耗性最大の「RX-2」を採用。
ここが、シリーズのジャーキング専用ライン、クランクベイト専用ラインとは大きく異なる点。
【このラインは”革命”になりうるか】4タイプのNEWライン「シルバースレッド Hiro’s Choice」シリーズについてヒロ内藤氏に訊く
あそこはバスがいそうだけど、引っかかったら嫌だから別のポイントに投げるのではなく、デカバスが一番潜んでいそうな所に真っ向から”心配せずに”ルアーを投げ込むこと。これがこのラインでヒロ内藤さんが一番やりたかったこと。
「このラインは最も耐摩耗性に特化している」全4シリーズある中で、特性に関しての振り幅があるからこそルアー専用ラインだと言えるのだそう。
とにかく強いスピナーベイト専用ラインを作る、その構想の時点で既に”ラバージグやワームのカバー撃ちにも使える”という汎用性は視野に入っていたと言う。
それは”耐摩耗性”という観点と、もう一つの特性「低伸度にして、結束強度が強い」という点からも。
カバーに巻かれた上で本気で引っ張り合える強いラインを作る上で、耐摩耗性に加えこれらの要素も必要だったとヒロ内藤さん。これらはスピナーベイトの釣りだけでなく、近距離戦で瞬間的に強い負荷がかかるワームやラバージグによる”カバー撃ち”の釣りでは特にアドバンテージとなる要素。
「ワーミング専用ラインとしリリースしても良かった」それくらい、ラバージグやワームの釣りにマッチしているんだそう。
「汎用性」に関して、もう一つ。
トップウォーター、ジャークベイト、クランクベイト、スピナーベイトの4つの専用ライン。気になるのは、“それ以外のルアーはどうしているのか”。
ヒロ内藤さんは「それぞれのルアーの特性・ラインの特性を理解すれば、全て網羅できますよ。それも見越して作りました。」と。
太さで言えば、12lb~25lbまで揃っていて、それぞれ低伸度、高伸度、耐摩耗性と特長のあるラインナップ。つまり、先程のスピナーベイト専用ラインの特性はワームやラバージグの釣りにもマッチする…という事実があるように、それぞれのラインで様々なシチュエーションに当はめていくことができるとのこと。
今ある道具で釣れる魚を限定するのではなく釣りたい魚に道具を合わせていく、そのために作ったライン。言い換えると、今の時点で釣りたいバスはこのラインで網羅できるということ。
バスフィッシングの長い歴史の中で初めてとも言うべき”本当の意味でのルアーの機能を限界まで使い切ることができるライン”。それこそが、ヒロ内藤さんが数十年に渡って作りたかったラインなのです。
関連動画はこちら
【ヒロ内藤本人に訊く:Vol1】Hiro’s Choice トップウォーター専用ライン「シルバースレッド バス トップウォーター X4 PE」について
【ヒロ内藤本人に訊く:Vol2】Hiro’s Choice ジャーキング専用ライン「シルバースレッド バス ジャーキング」について
【ヒロ内藤本人に訊く:Vol3】クランクベイトならゼッタイ低伸度。Hiro’s Choice「シルバースレッド バス クランクベイト」