スティーズフロッグJr.【ダイワ】
品名 | サイズ(mm) | サイズ(g) | メーカー希望本体価格(円) |
---|---|---|---|
スティーズ フロッグ | 60 | 16.5 | 1,200 |
スティーズ フロッグ Jr. | 55 | 12 | 1,200 |
お気に入りの理由は、小さいめのサイズのわりに重量があって、遠投が効くこと!とのこと。
サイズを選んでバイトするような場合に投入機会がけっこう増えるそうな!
あと、テーブルターンが得意で移動距離を抑えたアクションで誘えるので、岸ギワの小さいスポットや、シェードパターンがアツい時にそのシェードが短いような状況、あとアシギワ撃ちなどで重宝しているとのことでした。
ホンカー【テッケル】
商品名 | 長さ | 重さ | カラー | 販売価格 |
---|---|---|---|---|
HONKER(ホンカー) | 7.0cm | 15g | 16色 | 1,350円(本体価格) |
カエルや水鳥の足を模したオリジナルの左右対称のツインブレードを装着してある珍しいタイプのフロッグ。
片岡さん的には、お気に入りの理由は2つ。
1つが重さがあって、遠投が効くこと。
そしてもう1つは動かさない攻めと攻撃的な攻めという両極端な攻めができることが気に入っているとのこと。
どういうことかというと、ホンカーは止めていても、ブレードはかなり艶めかしく水中でキラメキ&ユラメキを見せてくれ、そして普通に巻くとまるでバズベイトを引いてる時のように水しぶきを挙げてアピールしてくれるそうな!
止めてよし、巻いて激しくという両方の攻めができるので、使い勝手がかなりイイとのこと。
ワッカー【テッケル】
↑スカートカットチューン済み。ほんとはもっとラバーレッグは長いです
商品名 | 長さ | 本体の重さ | カラー | 販売価格 |
---|---|---|---|---|
WHACKER(ワッカー) | 7.0cm | 15g | 16色 | 1,200円(本体価格) |
けっこう極端といっていいぐらいの後方重心タイプのフロッグで、遠投が効き、かなり投げやすいとのこと。
後方重心ってこともあって、移動距離の少ないテーブルターンが得意で、さらにこれも後方重心という特長のおかげで、ポッパータイプではないのに、誘った時に水しぶきをあげた高いアピール力があり、そのあたりの際立った特長があるので愛用しているとのことでした。