【ビッグサワラがメインターゲット?】ライトタックルでスリルな引きを楽しめる!レオン加来匠が秋の「ライトジギング」を満喫
今回は、例年お祭り騒ぎの模様を見せている、山口県岩国市沿岸沖合での“イワシ着き”の青物をターゲットとした、ライトジギングの模様をお伝えします。
レオン 加来 匠(Kaku Takumi) プロフィール
手軽にライトなタックルで挑める「ライトジギング」
釣り物はブリやサワラやマダイなのですが、釣り場のほとんどがボトムに何にも無い広大な砂底エリア。
釣れる水深も岸寄りで17m、少し沖合いでも30mというシャローフラットな地形でのライトジギングです。
したがって掛かってからはドラグ機能を最大に活かすことができる釣り。ブリやサワラという響きから連想されるヘビーなタックルではなく、かなりライトなタックルで楽しめる釣りです。
具体的には、ロッドはボートエギングロッドのMHクラスや、シーバスロッドのMHクラスで充分。使用するラインもPE1.0〜1.5号程度まで。
ルアーはベイトとなっているカタクチイワシに合わせて、「メタルマル」や「タングステンジグ」の40g前後を使用。
ブリーデン公式「メタルマル」詳細ページはこちら
ライトジギングの醍醐味「サワラ」
キャストしてボトムまで沈めたら、そこから一気に超ハイスピードで20mほど巻き上げてはまたボトムまで落とすという、テクニック要らずのシンプルな釣り。
この釣りの最大の魅力はサワラです。
メーターオーバーがそう珍しく無く、この釣りを10年近くやっている僕も毎年最低1本はメータークラスをキャッチしています。
したがって地元の「岩国ゲームファン」の中にはブリには目もくれず、ひたすらメーターサワラを追っかけ、例え90cmクラスのブリが釣れても、即座にリリースしてすぐにキャストするという変態ぶりです。
そしてかくいう僕も同様で、ハマチやブリや大ダイは現状で全リリース。持って帰るのは50cm以下の食べ頃サイズのマダイか、70cmオーバーのサワラだけという始末(笑)。
岩国サワラは魚市場でも高値で取引されるほど身の質が良いからです。
地元では「バターサワラ」と呼ばれていますが、9月頃から釣れ始め、10月、11月、12月と季節が進むに連れてどんどん質の良い脂が乗ってきて、とろける食感と甘みが人気の原因となっています。
一方のブリも丸々と太ってきて脂は乗るものの、何故かこの海域のブリはあまり美味しくない。
したがって、それを散々味わったベテラン連中は全く持って帰らなくなったという(笑)。
ともあれ、今回の出漁にはちょっとしたエポックがありました。
それは、古い付き合いの釣友「石井氏」と、高校生の頃(15年前)にメバリングを教えてお弟子君となった「関くん」という、2人の現役ブリーデンフィールドスタッフと久しぶりのコラボフィッシングとなったことです。
したがって様相としてはメタルマル13 VS ナッゾジグ的な感じに。
まあどちらも僕が手掛けた可愛い製品であり、また愛するアングラー達なので最高に楽しいシチュエーションです。
残念ながら結果的にメータークラスにはお目に掛かれなかったのですが、日頃の責務ある「ビジネス釣り」から離れて、久しぶりに気負わず拘らず釣友達との会話を心の底から楽しめた釣りとなりました^^。
何でもできるバーサタイルロッド「711MHガリンペイロ」もイイ感じ
1つだけ道具の話をしておくと、今手掛けているスーパーバーサタイルロッドである「711MHガリンペイロ」はこの釣りでも軽快かつパワフルでとても得心出来たことと、この日用に仕込んでいったダイワのベイトリール「HRF ソニックスピード」の使用感が抜群だったことが印象的でした。
ダイワ公式「HRF ソニックスピード」詳細ページはこちら
「HRF ソニックスピード」は大型根魚用として開発されていますが、一巻き102cmのハイギアと100mmのハンドルは超速早巻きのこの釣りにもピッタリでした。
動画は和気あいあいな雰囲気と面白会話を楽しんでいただくため、あえて解説やテロップなどを入れず、短めに編集してありますのでお気楽にご覧あれ^^。
その動画がこちら!