海釣りは今、東京湾が熱い!
その他、狙い目の海釣り
続いて、ライトジギングでは引き続きタチウオが好調。
船、陸っぱり共に今年の東京湾で、これまたブレイクした釣り物がクロダイ狙いのチヌゲーム。

続いてボートクロダイ。強烈なチヌの突っ込みが魅力。障害物をタイトに狙うのでベイトフィネススタイルがおすすめ、かつエキサイティング!
こちらも関西発のルアーゲームですが、今までの東京湾でのクロダイ狙いは、バイブレーションのみといった傾向が強かったのですが、今年からはボトムのズル引きゲームや、船からのベイトフィネスタックル等による落とし込みでのチヌゲームが主流に。

チヌの強烈な引きは病み付きになります。夏の釣りのイメージが強いクロダイですが、この時期でも十分に狙えます!
東京湾でのクロダイ釣りも非常に多様化してきたと言えます。クロダイとキビレに関して、まだまだ釣れますので、その非常にスリリングなファイトはまだまだ楽しめます。

クロダイの落とし込みには、やっぱりGulp! ガルプの中でもカモカラーのSWホッグ3インチがおすすめ
ルアーゲーム以外にも熱い釣り物はたくさん! 例えば船のカワハギもこれからの時期、肝が大きくなり旬を迎えます。こちらもカワハギファンは多く、ルアーマンにとっても人気のターゲットとなっています。

ピュアフィッシングの営業の角ちゃんからは、横須賀で指4本のタチウオが陸っぱりから釣れはじめたとのこと♪

去年はお台場まで、東京湾の奥の奥にまで入ってきて盛り上がりましたね! 今年はどうでしょうか⁉

カワハギのシーズンがやってきました~! パチパチパチ~♪あの肝和え醤油で一杯の季節ですね!

アブガルシアブランドの黒船シリーズはカワハギモデルが充実。合計で5機種! その中でも最新のゼロテン専用の175ZEROTENモデルがおすすめです♪
■カワハギタックル
ロッド:Abu Garcia Kurofune黒船カワハギ KKWC-180S,175ZEROTEN
ライン:Berkleyスーパーファイヤーライン・カラード0.8号
今後よくなっていく狙いの魚とは
今後、年が明けてからは水温低下と共に釣れる魚種は減っていきますが、それとは逆によく釣れるようになってくるのがメバルです。

寒くなるとメバルシーズン到来です
東京湾のメバルの魚影は実は濃く、陸っぱり、船問わず、数、サイズ共に狙えます。冬になると最も大好きなメバルゲームですが、11月に大型の産卵前の荒食いがあるので狙い目です。12月末くらいまでビッグママと呼ばれるナイスプロポーションのメバルが釣れます。
ただ、胎内で卵をふ化させて産卵しますので、極力私はリリースしています。メバルは釣って持ち帰った分だけ如実に居なくなる魚です。
メバルゲームは非常に多様で面白くエキサイティングなので、末永く楽しむためにもリリースを是非お願い致します。

私達ピュア・フィッシング・ジャパンのスタッフは、釣り好きだらけ。スタッフメンバーで東京湾の釣りを楽しむこともしばしば。ボートを一隻仲間でチャーターしてボートメバルを楽しむのもこれから良くなっていきます♪

ボート以外の陸っぱりも横浜界隈でメバルやアジが釣れるポイントがあったりします♪

三浦半島の陸っぱりもメバル、アジ狙いには最適
以上、秋の東京湾はどの釣りに行ったらよいか本当に悩むほど、最高の季節を迎えています。秋晴れの中、是非思い出に残る釣りに出掛けてみませんか!
あなたならどの釣りを選びますか⁉
トモ清水でした~!
See you soon!