あると便利な”フックキーパー”。
移動するときや家でタックルを保管するときに、ロッドやリールを傷つけることなく、また体に刺さったり…などのトラブルを防いでくれる便利アイテム。
これまでにもイロイロ使ってきましたが…これはかなり「お!」となったアイテム。
マルチフックキーパー(MHKM)【富士工業】
富士工業公式「マルチフックキーパー(MHKM)」詳細ページはこちら
これまでにもいろいろフックキーパーをリリースしてきた富士工業から新しく登場したフックキーパー「マルチフックキーパー(MHKM)」。
「お!」となったのは、まずは見た目のオシャレさ。そして、かなりのアイデア商品というか、ギミックが詰め込まれているアイテムだったから。
最大の特長は「Wロック機構」。
…わかりますでしょうか?フックを引っ掛けて、さらに上からガッチリと2重にロックしてくれるという新しさ。従来品よりもルアー外れを防止でき安心・安全。
読んで字の如し、開放型のフックを搭載。
下図のようにオフセットフックからワームを外すことなくそのままセットが可能。ちなみにダウンショットのシンカーを引っ掛けたりするのにもいい感じ。
全高の低いフラットボディ設計。キャストしたとき「もうッ!」…な、ライン絡みを軽減。
Wロックを開閉する際は軽快なクリック音。
これ、なくても使えないことはないギミックだと思うんですが、ロックのかけ忘れなどの防止に貢献。あと個人的にはギア感が増す感じがして嬉しい機能。
もちろん、従来品同様に取り付けカンタン+最小5mmの竿径まで対応。
出典:YouTubeチャンネル「FujikogyoCoLtd」
カラーラインナップは、どんなロッドとも相性良さそうな「ゴールド」「シルバー」「ブラック」「レッド」の全4色。
ロッド別にカラーを変えれば、取り違いの防止にもなりそう。
あると便利なフックキーパー。
既に使っている方も、まだ使ったことがない方も、この機会にいかがでしょうか。