ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

北湖のクレバーなデカバス、通称オタマデラックス攻略!キーは、ターンオーバーの見極め方にあり

連載:ガイド前田「琵琶湖デカバス大追跡」
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

みなさんどーも、ガイド前田です。ビシバシ釣っちゃってますか?

秋と言えばアオリイカ! ってことで、どうしようもなくティップランへ行きたくてたまらないのですが、相変わらず琵琶湖北湖のディープフラットでオタマデラックスを狙う日々。そろそろ北湖のディープでエメラルダスボートⅡに仮面シンカーを付けて投げてしまいそうです(笑)。

冗談はさて置き、秋といえばバスフィッシングシーンではターンオーバー。

最近のガイドでも、ターンオーバーの影響の少ない北湖のディープフラット(北の砂漠)で、ヘッドロックジグサカマタシャッドのヘビーキャロライナリグをメインに、オタマデラックスを狙う日々が続いています。

ホンモロコの群れをメインに、場所によってはハスの回遊が望める場所もあるので、そのような場所で頭のよいオタマデラックスが間違いを犯す(ルアーを食う)タイミングを計る感じです。


私のガイドのゲストさんたちには昔から話をしているのですが、私がオタマデラックスや、オタマ一族と呼んでいる、太くて顔(口)の小さい個体たちは、とにかく頭がよいのです。

 

そんなDNAを持って産まれてきているので、なかなか間違いを犯してくれません。そんな頭のよいヤツらに口を使わせるのは本当に難しく、20年以上追っかけていても、正直分からないことだらけ。1日ノーバイトなんて当たり前ですが、あの体型はやっぱり何度見ても惚れ惚れとしてしまいます。

タックルなどについてはもう何度も書いているので特筆することもないのですが、強いて書くとすれば、ルアーやリグの動かし方。

リアクション的に動かしてやった方がよい時もあれば、ズル引きやステイでじっくりとやってやった方がよい時もあるので、毎日その日その時の魚の反応を見ながらという感じです。

そして寒くなってきて水温が下がってくると、やはり気になるのがターンオーバーですよね。

しかし、ベイトフィッシュの動きを見ていれば、水のよくない所は分かるので、見た目だけで判断するのはNG。例え水面が泡ブクだらけでよくなさそうに見えても、実は下はよい水だったり、逆に見た目はよさそうな水に見えても、下はターンオーバーのドロドロの水ってこともあります。

浅い所は見た目の判断で大丈夫なことが多いですが、水深のある場所では見た目での判断は難しいのでご注意を。

みなさんも秋の琵琶湖を楽しんでくださいね! では!

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」