ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【熊本・天草の秋シーバス】コノシロ接岸でランカーも!?ダイワ・浦田諒が基本を解説

寄稿:浦田 諒
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
シーバス特集2020

皆さんこんにちは。ダイワフィールドモニターの浦田です。

今回はホームグラウンドとなる熊本県上天草エリアの秋のフィールド状況を、簡単ではございますが説明していきたいと思います。

浦田 諒(Ryo Urata) プロフィール

熊本在住のDAIWAフィールドモニター。ベイトスタイルの釣りが好きでリバーはもちろん天草の瀬戸のシーバスゲームに精通。漁師の血を引く根っからの釣り好きで渓流釣りやオフショアのGTの経験も有り。元船乗り、本職は農業

無数の島が点在し、それが多くの瀬戸を作り出す天草。そこに加えて最大5mにもなる干満差。

フィールドは潮位ごとに多彩な表情を見せてくれます。

熊本には多くの河川があり、それらが海に栄養を送り出し、天草の海は魚の宝庫となっています。

秋、コノシロ接岸

そして現在、季節は秋。

毎年秋には大量のコノシロが接岸し、晩冬にかけて大型のシーバスがコノシロを追って瀬戸やワンドで捕食し、多くのアングラーで賑わいます。

釣れれば大型率が高く、決してランカーも遠い目標ではない、サイズのよさも魅力のフィールドといえるのではないでしょうか。

コノシロを確認できれば大型表層系

コノシロを意識したシーバスを狙っていく上でのポイント選びは、潮通しがよい岬やそれに隣接するコノシロの群れが溜まりやすいワンド。また、太い流れのある瀬戸です。

まずはコノシロの存在を確認できることが重要になりますが、それが確認できれば、モンスターウェイクなどの大型表層系でアプローチをかけます。

モアザン モンスターウェイク156F

 

サイズ
(mm)
標準自重
(g)
タイプ 潜行深度 フック仕様 メーカー希望
本体価格(円)
156 40 フローティング 水面~約50cm フック:ST-46 #3
リング:#4
2,150

ダイワ公式 モアザンモンスターウェイク156F詳細ページはこちら

15cm~のコノシロが接岸することが多く、サイズ的にもいわゆる「マッチザベイト」というわけです。

引き波を立てながらスネークロールといわれるロールをしっかりするアクションで、水面または水面直下で弱ったり追われてパニックになったようなコノシロを演出することができます。

 

状況にもよりますが基本的に群れになっているコノシロ。ところが案外群れから外れて活発に動き回る個体も多く、水面の引き波で群れからはぐれたコノシロを演出してあげるのがスタンダードで、バイトの瞬間も水面が割れ迫力があります。

レンジを探る

また、そうしたコノシロのレンジによってもシーバスが捕食するレンジが変わります。表層付近まで出てきやすい状況だったり、一段下のレンジだったり。

ショアラインシャイナーZ・バーティス140F SD

その日の状況や時間帯によっても変わるのですが、表層系で反応が得られないならバーティスなどのミノーを潜行させコノシロの群れをつつきながら、捕食レンジを探します。

例えばバーティス140F SDはそういった時に非常に使いやすいルアーのひとつ。前述の通り一段下のコノシロの群れをつつくことはもちろん、動き自体はスローリトリーブで弱いウォブンロールを演出します。

ショアラインシャイナーZ・バーティス140F SD

タイプ サイズ
(mm)
標準自重
(g)
潜行レンジ
(cm)
アクション 飛距離
(m)
フック仕様 メーカー希望
本体価格(円)
スロー
フローティング
140 29.0 約50~約100 タイト
ウォブンロール
最大80.5
平均79.7
#4
リング#3
2,150

狙っている大型のシーバスはなかなかに賢いことも多く、この弱々しい動きがシーバスにとっては確実に仕留められるエサに見えバイトしてくることも多いです。

ちなみにSDとはスロードライブの略。

また、ウエイトをあえてルーズに設計していることで、不意に千鳥アクションが出たりとより「弱った感」をスローリトリーブで演出できます。

警戒心の強い大型は基本的には確実に仕留められるエサと認識した時にバイトしやすい。バーティスSD 140Fはそういった動きを演出できる

アクションやサイズのローテ

上に挙げたのは一例で、実際にはレンジ、アクションの異なるルアーをローテしていく、同じレンジでも違うアクションを試すというのはもちろん大事になってきます。

そしてもうひとつ、上天草のこの時期のストロングはコノシロとはいえ、イワシなどの小型のベイトが混在している場合もあります。

モアザンレイジーファシャッド120S。レンジの深い場合に重宝するとともにサイズも12cm。そしてファスト~スローで表情の異なるアクションを見せる便利屋

そのためルアー自体のサイズもローテしてみるのもポイント。例えば12cm クラスのルアーで反応を探るなど。

というのも、シーバスも15cmから30cm近くになる大きなコノシロを捕食するにはリスクがあり、捕食しやすそうな12cmクラスやスリムシルエットのルアーを投げていくことで釣果が伸びていくからです。

ベイトスタイル

モンスターウェイク156など比較的大型のプラグをキャストする、コントロールする、そしていざ掛かった時には大型の確率も高く、ライン設定も含め強気のファイトをしたい…。

それらを考えた時に、ベイトタックルはメリットがあります。また、ベイトスタイルならではの手に響くようなファイトはシンプルにゲームとして楽しく、ぜひ皆さんにも体感していただきたいです。

今年、ダイワからはラテオ・Rベイトモデルが登場しました。軽く、強く、感度もよく、そしてリーズナブルな価格設定のロッドとなっています。

次回はベイトスタイルのメリット、魅力をご紹介できればと思っております。

ダイワ(DAIWA)

1958年の創業、リール、ロッド、ルアー、用品などあらゆる釣り物のフィッシングタックルを扱う総合ブランドとして、国内、海外に多くのファンを抱えている。ジャパンクオリティの品質の高いアイテムを日々開発、その過程で、世界初となるテクノロジーも数多く輩出している!
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」