【レオン加来匠プロデュース】インクスレーベルのNEWルアー「エビコン」と「ジェイボーイ」いよいよ大詰め!
来春発売予定の「J.BOY」と、ブルーブルー×インクスのコラボレーションで進めてきた「エビコン」の2種のプラグ開発もいよいよ大詰めに。
エビコンは諸々のテストも終えて、すでにファクトリーの手に渡り量産中。ジェイボーイの方はもう一息でウエイトに関する調整を残すのみ。これはプラグとしてどっちのタイプを選択するかという方向性の話なのだけど、僕としては「高浮力かつ巻けば潜る」という事が大前提であるので最初から結論は出ているようなものなのだけどねw
まあその辺はさておき、ジェイボーイのカラーリングが決定したので今回はそのお披露目です。
オールドプラグへのオマージュと趣向性がコンセプト
これはあくまで僕の基本的な嗜好なのだけど、僕がルアーフィッシングにハマった最大の要素は「意外性と興奮」なのです。分かりやすく言えば、「釣れそうな道具(あるいは餌)で釣れた」というのは言わば当たり前の結果だけど、「こんなので釣れるのか?」と思わずいぶかしむような道具で釣れたときの凄まじい興奮が忘れられないのですよ(笑)
そんな僕がインクスレーベルを立ち上げたとき、ブランドロゴと共にデザイナーに要望したのが「マスコットキャラクター」です。コンセプトとして伝えたのが「ヘタウマ調の手描きで、オールドルアーのようでもあり生き物のようでもあるイラスト」だったのですが、見事に僕の好みのイラストができ上がりました。
そして数年経過する内に、こりゃあジェイボーイはやっぱりプラグにして実際に魚を釣りたいなって事になったわけです(笑)
パッと見にヘドンの名作ビッグバドが容易に連想されますが、大きく違うところがいくつかあります。まずこのプラグはあくまで「クランクベイト」ですので、巻くと普通に潜ります。足場の低い場所でしっかり巻き込むと、お尻をプリプリ振りながら最大で1mレンジまで潜るのです。
そして、小粒ながらファットボディなのでかなりの高浮力。
まあ僕のライフワーク的釣りはメバルでありますから、当然メバルが良く釣れるようなギミックを盛り込んでいまして、メバルの場合は基本的に水面もしくは水面直下のゾーンで使います。
具体的に言えば、ジェイボーイでメバルを釣る際にもっとも多用するのはポンプリトリーブです。キャストして、着水から糸ふけを取ったらそのままロッドで50〜60cmほどさびいて止める釣り方です。これが主にプランクトンなど流下ベイトを食べているときの釣り方。さびいた後水面をプカプカ流しているとパッカーンとメバルが水を割って飛びついてくるのが堪りません^^
次はバチやエビが水面を泳いでいるときのメソッドですが、ロッドを立てて潜ろうとするプラグを潜らせないようにスローで巻きます。するとバド同様に水面でイヤイヤしながら大きな引き波を立てて泳ぎ、リアの二枚ペラがチャリンチャリンと小さな高音を発生するように作っています。
最後はベイトフィッシュパターンですが、リトリーブしながらトゥイッチを掛けたりジャークを掛けると軌道を逸れてかなりトリッキーなパニックアクションを起こします。さあいかがでしょう。ただ可愛らしくて復古調のプラグというだけでは無い、先進の釣獲力も秘めたプラグであるとイメージして頂けたでしょうか^^
カラーリング(グロー&UVギミック)
あとはカラーリングですが、これも結構な工夫を凝らしてメバルやチヌが釣れる要素を盛り込んでいますが、今回は「分かったようなカラー理論」は割愛しますのでw、写真や映像をご覧頂いて色々とイメージをして頂ければと思います。
ともあれ、折角の可愛いルアーなので「カラー名」にもちょっと拘りました。まずは6色発売しますが、カラーラインナップは以下の通りで、それぞれカクテルなど飲み物の名前を冠しました。
ライトゲーマーのためのフローティングシャロークランク。クラシックなフォルムの中に詰め込まれた先進のギミック!浮かべて、潜らせて、巻いてしゃくって止めて、色んな魚で楽しもう!
最後はコチラ
おそらくジェイボーイよりもこちらのエビコンの方がかなり早く発売されると思うのですが、ブルーブルー工場で製造している関係で最終カラーリングを施したモデルが手元に無いのです。
したがって詳細に関しては届いてからまた詳しくご紹介することにしますが、まあ良い感じに育ったので、とりあえずチラッと見てやって下さい。この頭でっかち君は水面直下のHPSJ(ハイピッチショートジャーク)でワインドダートし、ボトムでネチネチやるときには驚愕の根掛かり回避能力を発揮する新機軸の天才君なのですゾ^^