みなさんこんにちは、ZPIの伊藤雄大です。
ランカーキラーという言葉をご存知でしょうか?
バスフィッシングではランカー(大物)を釣るのに有効なルアーをこの名前で呼びます。
その一つとして古くからアングラーに愛されてきたルアーがジグ&ポークです。
ポークって何?
ポークはその名の通り、豚の皮を加工して作られたルアーです。
天然素材の柔らかい動きと、脂肪分による浮力が織りなす独特なアクションはポークならではと言えます。
河口湖や芦ノ湖など、ワーム禁止の湖ではワームの代替品としても活躍してくれますね。
ジグ&ポークとは、ラバージグにトレーラーとしてポークルアーをセットしたものです。
ラバージグはラバーの複雑な動きによってバスに見切られづらく、ランカーの確率が高いルアーです。
そこに艶めかしい動きを持つポークルアーをセットすることでさらに魅力的な動きを演出可能になります。
どちらもボリューム感があり、人間の食べ物に例えるとカツカレーのような感じですね(笑)
大きな体を維持するために多くのカロリーを欲しているビッグバスにはこのボリューム感が強烈に効きます。
ジグ&ポークの出しドコロ
カバー撃ちで使われることが多いルアーですが、ナチュラルなアクションによってオープンエリアのバスにも効きます。
近年メジャーテクニックになった「ジグスト」との相性も良好◎
季節的にも一年中有効ですが、特に真価を発揮するのは他のルアーで釣りづらくなる晩秋~真冬。
困った時の頼れる存在で、雨後の濁りが残った状況ではルアーパワーのプラス面を活かし易いです。
ポークの最大の弱点は長時間放置すると干からびてしまうところ。
使わないタイミングでは容器の塩水の中に戻すか、時々水に浸けてやる必要があります。
特にボートの釣りでは他のロッドで釣りをしている間に干からびないように気を付けましょう。
私はスタンダードなチャンクタイプとカーリータイプを好んで使います。
カバー直下やボトムでポーズ時のバイトを誘うならチャンク。
フォール時のアピールを演出したければカーリーと使い分けます。
使用ジグ&ポークとタックル例
ジグ:カバークリーパー5.8g(エバーグリーン)
ポーク:ピッグダディjr(釣り吉ホルモン)
ロッド:アルカンセV68MH
リール:アルカンセRG-C XS
ライン:アブソルートAAA 14ポンド
ジグ:ガンタージグ1/2oz(ノリーズ)
ポーク:フリッカーレッグツイン(デプス)
ロッド:アルカンセJW70H
リール:アルカンセ XS
ライン:アブソルートAAA 20ポンド
ジグ:フラットバックジグ1/2oz(デプス)
ポーク:ピッグダディ(釣り吉ホルモン)
ロッド:アルカンセHC75XH
リール:アルカンセXS
ライン:アブソルートAAA 20ポンド
取り扱いにちょっと手間の掛かるポークですが、その実力は折り紙付き。
使いこなせばきっとランカーと出会えるはずです。試してみてください(^▽^)/
ZPI公式YouTubeチャンネルで最新動画を続々公開!
イイネ&チャンネル登録お願いしますm(_ _m)