こんにちは。ダイワフィールドテスターの住澤です。今回はライトジギングのタックルバランスのお話を少しさせていただこうと思います。
住澤 直樹(Naoki Sumizawa) プロフィール
どんな釣りをする上でこのタックルバランスは非常に重要な要素のひとつ。
もちろんライトジギングでもタックルバランスはスゴく重要で、ロッドとリールを上手く組み合わせれば、シャクリが軽く、更には魚とのやり取りがスムーズになるなど、良い効果が得られます。
それでは私が使用するタックルを例にとって紹介させていただきます。
ベイトタックルのおすすめタックルセッティング
先ずはベイトタックルから!私が多用しているセッティングは以下の通りです
63XHB-S・Vは120g~200gのジグを使用するときが多い。
ソルティガBJ(ローレスポンス)詳細ページはこちら
品名 | 全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞 (cm) |
自重 (g) |
先径/元経 (mm) |
ジグ・ルアー重量(g) | ライン PE(号) |
カーボン 含有率 (%) |
本体 価格(円) |
63HB-S・V | 1.91 | 1 | 191 | 135 | 1.1/7.9 | 60~120 | 0.6~1.2 | 94 | 49000 |
63XHB-S・V | 1.91 | 1 | 191 | 143 | 1.1/8.4 | 60~150 | 0.8~1.5 | 94 | 49500 |
62XHB TG・Vは100g~180gが多く
62XXHB TG・Vは120g~120gのジグを使用するときが多いです。
品名 | 全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞 (cm) |
自重 (g) |
先径/元経 (mm) |
ジグ重量(g) | ライン PE(号) |
カーボン含有率 | 本体 価格(円) |
62HB TG・V | 1.88 | 1 | 188 | 140 | 1.4/7.9 | 40-120 | 0.6-1.2 | 97% | 50000 |
62XHB TG・V | 1.88 | 1 | 188 | 148 | 1.4/8.4 | 60-160 | 0.8-1.5 | 97% | 50500 |
62XXHB TG・V | 1.88 | 1 | 188 | 155 | 1.5/8.4 | 80~200 | 1.0~2.0 | 92% | 51500 |
ソルティガBJ(スリルゲーム)詳細ページはこちら
そして上記のロッドにはリールはソルティガ BJ200H(HL)、200SH(SHL)を組み合わせて使用してます。
品名 | 巻取長 (cm) |
ギヤー比 | 自重 (g) |
最大 ドラグ力 (kg) |
巻糸量 PE(号-m) |
ハンドル長(mm)とノブ仕様 | ベアリング |
本体 価格(円) |
200H | 71 | 6.3 | 325 | 7 | 1-450 2-250 |
75-85 パワーライトL |
10/1 | 49000 |
200HL | 71 | 6.3 | 325 | 7 | 1-450 2-250 |
75-85 パワーライトL |
10/1 | 49000 |
200SH | 81 | 7.3 | 325 | 7 | 1-450 2-250 |
75-85 パワーライトL |
10/1 | 49000 |
200SHL | 81 | 7.3 | 325 | 7 | 1-450 2-250 |
75-85 パワーライトL |
10/1 | 49000 |
ダイワ公式ソルティガBJ詳細ページはこちら
この組み合わせはかなりバランスが良くオススメです。
スピニングのおすすめタックルセッティング
続きまして多用しているスピニングタックルのセッティングです。
ソルティガBJ63XHS-S・V(ローレスポンス)
このロッドにはセルテートLT4000-C
ソルティガBJ61XXHS-TG・V(スリルゲーム)
このロッドにはセルテートLT5000D がオススメです。
品名 | 全長 (m) |
継数 (本) |
仕舞 (cm) |
自重 (g) |
先径/元経 (mm) |
ジグ・ルアー重量(g) | ライン PE(号) |
カーボン 含有率 (%) |
本体 価格(円) |
ソルティガ BJ(ローレスポンス)63XHS-S・V | 1.91 | 1 | 191 | 133 | 1.1/8.4 | 60~150 | 0.8~1.5 | 95 | 49500 |
ソルティガ BJ(THRILL GAME)61XXHS-TG・V | 1.85 | 1 | 185 | 145 | 1.6/8.4 | 80~200 | 1.0~2.0 | 92 | 51500 |
番手 | 巻取長(cm/ | スプール径 | 巻量PE 号-m | 自重(g) | ギヤ比 | 最大ドラグ | ベアリング | ハンドノブ | ハンドルアーム | 本格価(円) |
セルテートLT4000-C | 82 | φ51 | 1.5-200 | 235 | 5.2 | 12kg | 10/1 | ラージT型 ハイグリップライト | 60mm | 49500 |
セルテートLT5000D | 87 | φ54 | 2.5-300 | 295 | 5.2 | 12kg | 10/1 | パワーライト(L) | 65mm | 51000 |
PEとリーダーのバランスについて
そして魚とのやり取りで重要なのはPEラインとリーダーのバランスも凄く大切です。
私の場合は魚種にもよりますが、おおよそ以下の感じです。
PE0.8~2.0号を使用しリーダーは5号~10号を使用します。
PE0.8~1.0号の場合はリーダー5号~7号
この組み合わせはマダイ、シーバスやハマチそしてサワラによく使用します。
PE1.2~1.5号の場合は7号、8号
この組み合わせは大型のサワラが回遊しているときやワラサクラスの青物狙いで使用します。
PE2.0号の場合は8、10号
PE2.0号を使用するときはほぼブリ狙いで使用します。
このPEとリーダーのバランスもとても重要なので参考にしてみてください。
このようにロッドとリールだけでなくラインやジグ、更にはドラグ設定などのトータル的なバランスを考えることで、タックル全体の強度、シャクリ易さや持ち重りなどの使い勝手、ジグの操作性や感度などが向上し、必然的に釣果も上がってきます。
今一度皆さんもタックルバランスについて考えてみていただけると幸いです!
ジギング関連記事もぜひチェック