メジャークラフトのジグパラサーフは、サーフの名からも分かるようにサーフで大遠投してヒラメやマゴチといったフラットフィッシュを狙えるメタルジグ。
なのですが…。
「ショジギ道場R」の最新作vol.10にて、巻くだけ簡単ショアジギングでも大活躍!
サーフにイイのはもちろんイイのですが、あまり限定的にならずに、ショアジギングにもぜひぜひ使ってみてください!
ジグパラサーフ
ウエイト:28g、35g、40g
【公式製品ページは→コチラ】
低重心&後方重心で飛ぶ!

ジグパラサーフにも加わったライブベイトカラー。写真はライブサバ。ジグパラサーフのライブベイトカラーはケイムラ仕様なので、日中にも強い!
サーフの名を有するだけあって、その飛距離はバツグン! これがまず大きなアドバンテージとなります。

後方重心で軽い力でも飛距離が出る!
マイクロベイトパターンにも
そしてブレード。ジグパラサーフにはスモールサイズのブレードがあります。
ブレードのチラチラ系明滅アピールは、小魚ライクな演出ができ、小さなベイトを食っている時にも効果的!
またメタルジグでは珍しい2フックで、両方がガッチリ掛かれば魚はロック状態に。ファイトでも主導権が握れます。
巻くだけOK
使い方はタダ巻きでOK。タダ巻きでスイムアクションをしてくれます。
つまり、投げて飛ばしてタダ巻くだけで、広範囲を探れちゃうわけです。
そしてマイクロベイトパターンにも強い。さらには、ジグパラサーフにも待望のライブベイトカラーが追加されていますので、ジグそのものもベイトフィッシュライク!
また、日中にも強いケイムラ仕様のライブベイトカラーになっていて、ショアジギングにはもってこい!
できるだけ飛ばしたい、なるべく簡単にやりたい!そんな方には超オススメなジグとなっていますよ!
