ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

遠賀川オカッパリ、「サンカクティーサンのネコリグ」を選ぶ理由

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
夏のバス釣り特集2020

九州を代表する「遠賀川」。

ノリーズ・プロスタッフ、現役大学生の若手ホープである渡邊和哉さんと少し前にご一緒しました。

オカッパリ遠賀川攻略。

渡邊さんが多用したのはネコリグ。ネコリグといってもさまざまなワームを用いているのは当然なのですが、そもそもなぜネコリグなのかという部分。

遠賀川では工事などで足場のよいポイントが増えたといいます。当然アングラーもアクセスしやすく多くなりますが、テキサスリグやフリーリグ、フットボールなど、「ホッグ系」ワームを用いることが比較的多いのだとか。

そしてまた、それらのリグが通用しづらくなっているとも。

そんな状況で渡邊さんがオススメするのが、細いラインで微波動を出して繊細に誘うことのできるネコリグというわけです。

シンプルにスレた魚に強い、と。

サンカクティーサンのネコリグ

ネコリグといっても多彩なワームを用いるのは、前述の通り。

その中でも中核をなすのが「サンカクティーサン」のネコリグ。

サンカクティーサンのネコリグにはほかのワームにはないメリットがあるといいます。

サンカクティーサン

サンカクティーサン詳細ページはコチラ

オフセットフックが使える

写真の通り、最大のメリットはオフセットフックが使える点にあり。

例えばスナッグレスネコリグのマス針などをオフセットしたフックなどで、時折フックがワームをすくってフックアップしないなんて経験がある人も多いのではないでしょうか。

サンカクティーサン(近日リリース予定のサンカクコティーサンも同様ですが)は、フックを刺すパーツが独立して設けられているのが肝。

ワームのボディとフックが一体化せずに離れているので、フッキングの妨げにならないのです。

基本的にはカバー絡み、木の枝や水中の立ち木、杭などに撃って吊るして使用しますが、込み入ったカバーでもフッキング性能がムチャクチャ高い。これが最大のメリットとなります。

複雑な波動

もうひとつ、フックとシンカー(ネイルシンカー)が離れることにより、バスをスレさせない複雑な波動が出せるのがメリット。

シンカー埋め込み部分は下へと動こうとし、フックを刺したパーツはアクションを加えれば上へと引っ張られます。

下へ動こうとするパーツ、上に引っ張られるパーツ、それに加えてもうひとつ、何にも干渉されないナチュラルに動くパーツが生まれるワケなのです。

バスからしたら「なんじゃこりゃ?」な、この複雑な波動がムチャクチャ興味をそそるワケなんですねぇ!

さて、ご一緒した遠賀川ではサンカクティーサンのネコリグはもちろん、サンカクコティーサンのパワーフィネス、フトハッスンのドリフトネコなどを駆使し、正直決してイージーな状況ではない中、バスの動きを読み、適切なワームをセレクトしてハメた渡邊さん。

その眼力にも注目の実釣動画も近日公開予定です。

渡邊和哉 関連動画

ノリーズ(NORIES)

日米のトーナメントで活躍を続けていた田辺哲男が立ち上げたブランドで、ブランド名は田辺哲男の哲男(のりお)からとってノリーズと付けられた。現在はマルキューのウエルエフの人気ブランドの1つとしてバス、ソルト、トラウトという各ジャンルからこだわりのアイテムを多数輩出中。ノリーズのバス関連アイテムで特に人気なのはロッド「ロードランナー」シリーズで、年々ブラッシュアップされ、現在もロングランヒットを記録中。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」