ティップ部やグリップ部にも注目!
「メガトップ」とはカーボンソリッドのことで、カーボン繊維と樹脂が非常に均一に分散された組成になっています。どこか一部が凝縮していて、どこか一部が薄い…ということがなく、カーボンの性能をフルに発揮できるといった構造。
このため、従来より細く柔軟、ハイテーパーな穂先を作ることができ、カーボン特有の響くようなアタリはもちろん、目感度も大きく出るようになっております。
ブリップ部はエアセンサーシートをダウンロック方式で採用。ブランクタッチが可能に。また、ネーム部にはエメラルダスロゴが記されています。
出典:ダイワ公式「エメラルダス AIR BOAT」詳細ページ
各モデルをご紹介
では、各モデルについて注目していきましょう!
ティップラン専用設計 AGS・メガトップ搭載軽量・高感度ショートスピニングモデル
511MLS-Sは極細のメガトップを採用しティップの繊細さを際立たせたモデル。ショートレングスになっていることで、目感度も大きく向上、小型ボートなど比較的小さめの船でのティップランにおいて卓越した取り回しの良さを持ち合わせています。
また装着シンカーを含めエギウェイトMAX70gまで対応しているので、大半のフィールドをカバーするスペックが備えられています。
ティップラン専用設計 AGS・メガトップ搭載軽量・高感度レギュラーレングススピニングモデル
65LS-Sと65MLS-Sはトップにメガトップを採用した高感度設計モデル。
6.5ftのレングスに設定することで、小型ボートだけでなく足場の高い乗合船でのティップランまで幅広いシチュエーションにおいて、快適にティップランエギングを楽しめるモデルに。装着シンカーを含め、65LS-SはエギウェイトMAX50g。65MLS-SはMAX70gまでの使用を目安としているため、ほとんど周年の使用が可能。そのしなやかなブランクは特に小~中型イカの数釣りシーズンにおいて活躍します。
ボートエギングの様々なテクニックに対応するAGS・メガトップ搭載高感度スピニングモデル
70MLS-Sはキャスティングスタイルとティップランどちらにも対応させたボートエギングバーサタイルモデル。
バーサタイルと言っても計算し尽したレングス、遠くの小さなアタリを捕らえる鋭敏なメガトップの採用等、どちらのスタイルも無難にこなすのではなく、それぞれの釣り方に対し100%の性能を発揮するポテンシャルを持っている。
キャスティングにおいては4号クラス、ティップランでは装着シンカーを含めエギウェイトMAX70gまで対応させているため、小型ボート~乗合船、ティップランとキャスティングの両スタイル、浅場~深場と1本で大半のフィールドをカバー。
スペック表
品名 | 標準全長 | 継数 | 仕舞 | 標準自重 | 先径 | 元径 | エギサイズ | 適合ライン | カーボン含有率 | 本体価格 |
(m) | (本) | (cm) | (g) | (mm) | (mm) | (g) | (号) | (%) | (円) | |
511MLS-S | 1.8 | 2 | 94 | 68 | 0.7 | 8.9 | 18-70 | 0.4-0.8 | 95 | 45500 |
65LS-S | 1.96 | 2 | 102 | 69 | 0.7 | 9.9 | 15-50 | 0.4-0.8 | 99 | 45000 |
65MLS-S | 1.96 | 2 | 102 | 71 | 0.7 | 10.4 | 18-70 | 0.4-0.8 | 99 | 45000 |
70MLS-S | 2.13 | 2 | 111 | 75 | 0.8 | 10.4 | 18-70 | 0.4-0.8 | 99 | 45500 |
ぜひ、「エメラルダス AIR BOAT」の軽さと強度を体感してみてくださいね!
![](https://i0.wp.com/www.lurenewsr.com/lnr/wp-content/uploads/2019/04/9bcee4747fc7acf5fd97c0bb85a87686.jpg?fit=981%2C500&ssl=1)
ダイワ(DAIWA)
ダイワの最新エギングロッド情報はこちら!
【20エメラルダスAIR AGS】注目のダイワ史上・最軽量エギングロッドシリーズを三夜連続で山田ヒロヒトが徹底解剖【第1夜=岡隆之プロデュースモデル編】
【20エメラルダスAIR AGS】注目のダイワ史上最軽量エギングロッドシリーズを三夜連続で山田ヒロヒトが徹底解剖【第2夜=木森直樹プロデュースモデル編】
【20エメラルダスAIR AGS】注目のダイワ史上・最軽量エギングロッドシリーズを三夜連続で山田ヒロヒトが徹底解剖【第3夜=福島芳宏プロデュースモデル編】