ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【夏のバス釣り基礎講座】エリアやオススメルアーまで!夏バスを釣るための基本的な攻略方法をご紹介!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
夏のバス釣り特集2020

夏に突入。夏のバス釣り特集のバナーが遂にオープン! 多くのプロアングラーによる凄腕テクや各メーカーの注目アイテムなどが色々紹介されていますよ!

モチロン、それらの記事にも目を通していただきたいのですが、まずはこの、”夏のバス釣り基礎講座”を読んでもらえると嬉しいです! というわけで、早速夏バスの基礎的な攻略法を紹介していきます!

 

日陰や水が良く通る場所がエリアセレクトのキー

どれだけ自信のあるルアーを用いても、エリアを外すとバスは釣れませんよね! 夏のバス釣りは、春や秋とは違って非常にポイントを絞りやすいのが特長。

春や秋は程良い気候で、比較的バスは元気で広範囲に散ってベイトを追いかけています。夏はそれとは逆で人間と同じように暑い所に居るのが嫌いなんです。つまり、日陰や水が良く通る場所が、バスにとって涼しい場所で集まりやすくなります。

ですので、日陰であればオーバーハングやカバーの奥、陰になっている護岸や岩盤の際などが狙い目。

 

また水が良く通る場所というのは、クリークや河川、流れ込みやインレットなど。水が流れているエリアもモチロン効果的ですが、水が良く入れ替わるエリアも参考にしていただくのも良いかと思います!

 

朝夕と日中では使うルアーが異なる

場所選びに関してはお分かりいただけたと思うので、今度はルアーセレクトについて。前途したエリアに何を投げてもイイという訳ではなく、時間帯によって効果的なルアーが存在します。

 

朝夕の場合

夏バスは主に朝夕を中心にエサを探し求めます。つまり最も活性が高いのはこの時間帯。ですので日陰や水が良く通る場所をタイトに通さなくても、ルアーにバイトしてくるケースが多いです。

とはいえ、夏の朝でも気温は高いのでカバーと水通しの良いエリアがキーというのには変わりはないでしょう。

では、どういったルアーが効果的なのか? 夏バスは基本的に目線より上のモノに興味を示しやすく、この時間帯は日中より活性が高いことから、”ポッパー”、”ペンシルベイト”などのトップウォータープラグが効果的です。

デプス PULSECOD

出典:デプス公式「PULSECOD」詳細ページ

 

O.S.P ヤマト

出典:O.S.P公式「ヤマト」詳細ページ

巻きモノでも充分バイトしてきますが、秋や春に比べると朝でもバスの動きがスローな時もあるので、動きが速すぎずバスも目線より上を意識していることからトップウォータープラグが有効です。またバイトも目で見ることができるので迫力があって楽しいのもオススメする理由の1つです。

 

日中の場合

日中は気温が上昇し、完全にバスも夏バテ状態。バスはシェードや水通しのイイ場所に移動します。だからといってエサを食べないという訳では無く、涼しいエリア内で簡単に捕食できるベイトを狙っているんです。

その主なベイトと言うのがシェードであれば”虫”、カエル。水が良く通るエリアの周りにカバーがあればシェードと同じベイト。何もなければ小魚やボトム付近のエビなどがメインベイトとなります。

 

で、シェードを狙う際に有効なルアーは、虫系ワームやフロッグ。これらを使うことでバスが求めているベイトのシルエットに近づけることができるのと、スナッグレス性にも優れているのでキャストを失敗してもカバーに引っ掛かることも少ないです。(虫系ワームはガード付きのマス針かオフセットフックを使うことがオススメ。)

ガンクラフト ビックスパイダー マイクロ

出典:ガンクラフト公式「ビックスパイダー マイクロ」詳細ページ

 

ダイワ スティーズ フロッグ

出典:ダイワ公式「スティーズ フロッグ」詳細ページ

 

また、カバー際を攻めすぎないのであれば蝉などもバスの捕食対象となるのでノイジー系プラグにも果敢にアタックしてきます。

ノリーズ ウォッシャークローラー

出典:ノリーズ公式「ウォッシャークローラー」詳細ページ

 

水面に出ない時の対処法は?

日によっては水面に出ないほど活性が低いなんてことも。その場合はバックスライド系ワームやストレートワーム、スティック系ワームのノーシンカーリグなどで、スローにフォールさせてあげると口を使ってくれる場合が多いです。

ゲーリーインターナショナル ハガー4.4in

 

ゲーリーインターナショナル カットテールワーム

出典:ゲーリーインターナショナル公式「カットテールワーム3.5in」詳細ページ

ゲーリーインターナショナル ヤマセンコー

出典:ゲーリーインターナショナル公式「ヤマセンコー3in」詳細ページ

 

最初から投入するのも良いのですがトップに反応する方が迫力があって面白いと思いますので、まずは虫系ワームやフロッグやノイジー系プラグで様子を見ていただく方が良いかと思います。

 

是非、夏の2第スポット”日陰”と”水が良く通る場所”を探し当てて、デカバスを狙ってみてくださいね! もっと濃い内容の攻略法はぜひ「夏のバス釣り特集」ページへ!

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」