ガンクラフトコソジグモニターの田中賢志です。
夏といえばSLJ(スーパーライトジギング)他、いろいろ楽しめる季節。
SLJは私も大好きな釣りなのですが、私のメインフィールド島根県で初夏といえば、スロージギングも楽しくなる季節なんです。
田中 賢志(Tanaka Kenji) プロフィール
初夏のアコウゲーム
私が初夏に狙いたい魚と言えば、日本海側ではアコウ(キジハタ)。
この時期、アコウは産卵期を迎え、浅場の岩礁エリアに集まってきます。
浅場に差してくるアコウは活発にベイトを捕食するのでジグにも好反応。過去には1隻で100匹近くまで釣れた事もあるほど高活性で初夏に狙いたい魚です。
アコウの釣りシーズンはオフショアでは年中釣れるのですが、特に初夏から秋口にかけて浅場(水深20~40m)の岩礁エリアでよく釣れます。
例年、この時期になるとイワシの稚魚が浅場に群れで入ってきてメインベイトとなりますが、釣り上げたアコウ(キジハタ)の口からカニやエビなど甲殻類を吐き出す個体が多くいるのも事実。
そこで、まずオフショアで釣りをする場合、遊漁船なら浅場のポイントに到着したら船長に水深とベイトの有無を聞くことが重要。それからルアー(ジグ)の選択に入ります。
使用するジグは、ガンクラフトのCOSOJIGがベース。
ガンクラフト公式「COSOJIG」詳細ページはこちら
ジグのウェイトは100~120gを基準にその日の潮流や魚の活性に合わせて150gくらいまでで調整。
ベイトがいる場合はシルバー系からスタートして、反応が悪いと感じたら甲殻類系のカラー(私の中では赤系かゴールド系かな)をローテーションで使用しています。
ジグのカラーについては人それぞれ好みがあると思いますが、私がよく使うカラーはシルバー系、赤金、グローが大半。シルバー系で言えば「スイッチグロー」がおススメで「アカキン」は浅場での根魚に効くカラー、「オールグロー」は梅雨時期のローライトな時や、深場などで効果を発揮してくれます。
アコウ(キジハタ)他、根魚狙いの場合は「天然岩礁エリア」が基本のポイントとなります。反応が悪い場合はベイト反応がよい漁礁エリアをランガンしていくようなスタイルが多いですね。
浅場でのオフショアスロージギングでは大体はドテラ流し(横流し)の船が多いと思います。根魚は海底にいるので、ポイント上ならいち早く海底にジグを落とした人にヒットする事があり、遊漁船の船長の合図とともにジグを投入できる準備を心掛けることがキーとなります。
また、根魚釣りにおいては底取りの回数で釣果に差が出ます。風や潮で船が流れる速度に合わせて、こまめにジグウエイトを変更しながらよりスローフォールで根魚を誘えるウエイトを選択する事がキモになります。
ジグ着底後、アクションは上げ3~5回巻き上げからのフォールで食わせるイメージですると釣果に繋がると思います。
浅場でのオフショアスローは、アコウ(キジハタ)30~55cm程度をメインに、時にはクエの40~80cm、アオハタ30~50cmクラスが掛かることもあり、気は抜けません。