ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

シーバス・青物なんでも来い!ソルトウォーターで剛く戦える「剛戦」シリーズ!

  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

ソルトウォーターでのルアーフィッシングも魅力は狙えるターゲットの多さと強力なファイトが楽しめるところにあります。

狙いの魚種に合わせたタックルも重要ですが、何より魚とアングラーをつなぐラインにも注意しなければなりません。

今回はそんなソルトウォーターでの釣りの強い味方、ゴーセン「剛戦シリーズ」についてご紹介します!

その名がが表す通り「剛く(つよく)戦える」、まさにパワーが求められるソルトウォーターに適したラインになっています!

剛戦 X8ブレイド

出典:ゴーセン

スペシャルPEを新製法「SDE製法」で作られた8本組に仕上げられたラインは直線強力、耐久性に特化した仕上がりになっています。

またガイド滑りを良くすることで抜群のキャストフィールを体感でき、ストレスフリーな使用感!

適度なハリを維持することで、ライントラブルを軽減するとともに、飛距離性能とのバランスを考慮した樹脂含浸を号数毎に専用設計がせれています。

出典:ゴーセン 出典:ゴーセン

5mで4mチェリーピンク+1mホワイトの配色を採用しているので、ラインごとでのメーターを把握できるように設定。

カラーも昼夜問わずライン視認性しやすい配色になっています。

ポンド(号数) MAX強力 価格
14lb(0.6号) 6.4kg オープン
16lb(0.8号) 7.3kg
20lb(1号) 9.1kg
25lb(1.2号) 11.4kg
30lb(1.5号) 14kg

剛戦 ジギング8ブレイド

出典:ゴーセン

剛戦 X8ブレイドと比較し、ジギングに特化したラインです。

剛戦 X8ブレイドと同様にスペシャルPEを新製法「SDE製法」で8BRAID(8本組)に仕上げられています。

出典:ゴーセン

直線強力、耐久性はもちろん、ジギング用に10m単位でカラーをつけているため、巻き取り時にメーターの把握ができるようになっています。

性能に大きな差はありませんが、ジギング用にあわせてラインの長さ含め、号数などバリエーションを揃えています!

200m
ポンド(号数) MAX強力 価格
16lb(0.8号) 7.3kg オープン
20lb(1号) 9.1kg
25lb(1.2号) 11.4kg
30lb(1.5号) 14kg
35lb(2号) 15.9kg
40lb(2.5号) 18.2kg
45lb(3号) 20.4kg
300m
ポンド(号数) MAX強力 価格
16lb(0.8号) 7.3kg オープン
20lb(1号) 9.1kg
25lb(1.2号) 11.4kg
30lb(1.5号) 14kg
35lb(2号) 15.9kg
40lb(2.5号) 18.2kg
45lb(3号) 20.4kg
55lb(4号) 25kg
65lb(5号) 29.5kg
75lb(6号) 34kg

 

剛戦 XリーダーFC フロロカーボンショックリーダー

出典:ゴーセン

シーバスや青物をはじめとするソルトの大物狙いに最適なショックリーダーです。

従来の剛戦X8の性能そのままに直線強力を活かしながら、リーダーとして重要な結節強力、伸度のバランスを極限まで追求したラインになっています。

素材は耐久性に優れたフロロカーボンを使用し、ソフトに仕上げることで耐久性と操作性の両立を実現してあります。

ラインカラーは魚から視認されにくいナチュラル仕様になっています。

20mが8号(35lb)、10号(42lb)。30mが5号(20lb)、6号(24lb)、7号(28lb)。いずれも1,300円。

現場ですぐ収納しやすい薄型スプール採用しているので、ベストやバッグのポケットに収まるサイズになっています。

またラインがどこでも止まる便利なスプールバンド付き!

侮ることなかれ!ラインの重要性!

タックルやルアーばかりに目がいきがちですが、最終的に魚を引っ張ってくるのはラインの力です。

せっかくの大物がラインブレイクしてしまったら、悔やみきれないものになります。

今までラインについて選んでこなかった方はもちろん、釣行前にぜひ一度ラインについて選んでみてはいかがでしょうか?

ゴーセン(GOSEN)

1953年設立、大阪府大阪市中央区に本社を置く繊維ブランド。フィッシングラインの開発から始まり、その後テニスやバドミントンのガットなどを手掛け、現在は世界的に注目されているブランド。 すべての製造工程を自社内でトータルに手掛け、「細くて強い糸」の実現に向け、日々研究開発を重ねている。
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」