さて、ポップクイーンの代表的なサイズであるF105とF130のカラーや、ウレしいポイントをご紹介。
カラーは9種類展開。
B01H イワシ
B02D 血みどろイワシ

B04C 生シラス

B08H ピンクイワシ

B26H キャンディクマノミ

B35H トビウオ
B36D キビナゴ

B37H サイトピンキー

全長 | ウエイト | タイプ | フックサイズ | リングサイズ | |
ポップクイーンF105 | 105㎜ | 28g | フローティング | 太軸 #2 | ファイターズリングダエン#6 |
ポップクイーンF130 | 130㎜ | 40g | フローティング | 太軸 #1 | ファイターズリングダエン#6 |
このポップクイーン一番うれしいところが、この太軸フックとスプリットリングの強度!
引きが強力な青物は従来ルアーに付属しいるフックやスプリットでは曲がったり、折れたりしてしまうものです。
アングラーの大半が専用のフックやスプリットに交換しますが、このポップクイーンはいずれも太軸フック、スプリットが強靭でそのままの使用が可能です。
このアングラー目線での心使いも嬉しいですね!
狙いは朝マヅメ!日の出とともに戦いが始まる!
さて、ここまでポップクイーンのご紹介をしてきましたが、肝心なのは使い時!
まず青物は捕食の時間が朝マヅメ5~7時といわれており、このタイミングがトップウォーターの効果を最も発揮します。
トップウォーターでキャッチできた感動と興奮は言葉になりません!
これからトップウォーターにチャレンジしてみたいという方がいらしたら、名作ポッパー「ポップクイーン」をチェックしてみてください!
2 / 2