ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【初心者のためのアジング解説】夕マズメと夜のアジングについて家邊克己が詳しく解説!※サーティフォーのNEWアイテムにも注目!

連載:家邊克己の「週刊!アジングマニアックス」
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク

今回は、初心者の方のためにアジングの釣り方を簡単に解説していきたいと思います。

家邊克己 Yabe Katsumi プロフィール

サーティフォーCEO、製品開発責任者。全国津々浦々、アジが釣れると聞けば、ドコへでも足を運び、実際に釣って、アジングの楽しさを広く世に伝える、まさに「アジングの伝道師」というべき人物。かなり頻繁に全国各地で参加費無料のアジングセミナーも開催中! 釣具メーカー「34(サーティフォー)※社名は[みんな幸せに!]に由来」を立ちあげ、自身のノウハウを詰めに詰め込んだ製品開発に没頭中。京都府出身、福岡県在住、1958年9月生まれ。

 

地合いの釣り方について解説

先ずは地合いの釣り方の説明です。

日本海や瀬戸内海などは、適水温になると毎日マズメの時間に沖からベイトを追い込みながらアジが入ってきます。

この場合の釣り方は、逃げ惑う小魚のようにワームを目立たすと良いのですが、地域によっては釣る層(レンジ)が違い、表層を回遊する場所とボトム(底)付近を回遊する所があります。

ジグヘッドは重めのもので広範囲を探れた方が良いのですが、手返しも良くしたいので「ダイヤモンドヘッド」の1.3g〜3.0gを使います。

ウエイト 数量 本体価格
0.4g / 0.6g / 0.8g / 1.0g / 1.3g / 1.5g / 1.8g / 2.5g(太軸) / 3.0g(太軸) 5個 380円(税抜)

サーティフォー公式「ダイヤモンドヘッド」詳細ページはこちら

 

ワームは目立たせるため煌めきの強い”こうはく”のようにラメが沢山入ったものを使用。

投入後は狙いのレンジまで沈め、ラインを張ってからロッドを大きく2、3回しゃくりワームを動かしてロッドを止めてラインを張って食わせの間を作ります。

この喰わせの間が大事。この場合に食ってくることが多いのですが、アタリがあっても直ぐにアワセるとすっぽ抜ける事が多いので、即アワセをせずに、一瞬遅らせてからアワセるかラインを張った状態でアジの重さが乗ってからアワセることがキモです。

地合いは短く、長い時でも30分くらいなので釣れ始めたらゆっくりしないで手返し良く釣る事が重要。

写真などは地合いが終わってから撮らないとすぐに地合いが終わってしまいます。

 

夕マズメの釣り方とは180°違う夜のアジング

続いては夜の釣りについて解説。

各地域においてサイズの差が出てきますが、釣り方は同じ。

アジの主食がプランクトンですので、いつも言うようにワームを食べるためにアジが来ているのではなく、プランクトンを捕食しに来ているアジにワームを見つけてもらう釣りです。

ですので、プランクトンの溜まっている所にどれだけ長くワームを置くかで釣れる釣れないが決まります。

この”置く”と言うことに勘違いされている方がおられるので、少し説明します。

置くというのは、テンションを掛けてレンジキープすることを表しており、ジグヘッドは質量があるので水中で留めることはできません。その所はご理解ください。

このパターンは、逃げないプランクトンを楽に食べているアジを狙うので、ワームを動かす夕マズメの釣り方とは180°違ってきます。

 

プランクトンパターンのコツとは?

そんなアジを釣るコツを説明します。

アジはプランクトンの塊の中を通るようにクルクル回って泳いでいるので、アジが来た時にワームがないと釣れません。

ですので、アジの密度に合わせてジグヘッドの重さを調整し、塊の中にワームがある時間を常にかえてアジに見つけてもらう事が重要。それと、プランクトンが溜まっている層(レンジ)を探す事がキーになります。

 

釣り方について

釣り方はジグヘッドを投入後カウントをとります(これが重要)。

表層から順番にボトムまで探ったら、投入点を少し変えて同じように探っていきます。

 

探り切っても釣れなければ、ジグヘッドの重さを軽くしてもっとスローに長くアジにワームを見せて食わせる間を与えます。

それで釣れれば、そのレンジを探り続けます。もし釣れなければ場所を変えるか、ジグヘッドの種類を変えて同じように探っていきます。

ジグヘッドの種類の順番として、「ダイヤモンドヘッド」→「ストリームヘッド」→「ザ・豆」→「ゼログラヘッド」の順に変えていくのがオススメ。最初がストリームヘッドでも大丈夫です。

いつも行っている場所ならパイロットのジグヘッドを決めていくとラクです。

その際、先ずはジグヘッドの重さを先に決め、その後にワームの大きさを決めていきます。

ワームの大きさはアジの活性によって変えていくようにします。活性が高い時は大きなワーム。また活性が低い時は小さいワームという1つのセオリーがあります。

釣れない場合は、アジの活性が低いかアジの密度が低い時の2パターン。活性が低い時はセオリー通りで構いませんが、密度が低くて釣れない場合は目立つ方が良いので、大きなワームが良く釣れる場合もあります。

 

タックルをご紹介

では、初心者の方にオススメするタックルをご紹介。

ロッド:LHR−62LHR−57PSR−60THE NEXT STAGEBCR−56

 

ライン:ピンキー(0.3号〜0.4号マズメ時)(0.2号〜0.3号夜間)

 

ジグヘッド:ダイヤモンドヘッド(1.3g〜3.0gマズメ時)ストリームヘッド(0.3g〜1.8g)

 

ワーム:パフネークプランクトンキメラベイトjr.

 

新作バッグのご紹介!

ここからは、少し新作のご紹介をさせて下さい。

FREELY LEGver.Ⅱ」というバッグですが、以前発売させていただいた「FREELY LEG」の進化版です。

FREELY LEGver.Ⅱ

価格 15,800円(税抜)

サーティフォー公式「FREELY LEGver.Ⅱ」詳細ページはこちら

 

ジグヘッドSACKに改良を加えたことで、「FREELYスリムジグヘッドケース」をピッタリ収納できる高さに調整しています。

サーティフォー公式「FREELYスリムジグヘッドケース」詳細ページはこちら

 

“レッグバッグ” “ボディバッグ” “ウェストバッグ” の3パターンで使う事ができます。

テトラのような後ろに障害物があるトコロの釣行が多い方は、レッグバッグにしてもらうと後ろを気にすることなく快適に使えます。

堤防で釣る場合などは、ボディバッグにしてもらうと体に密着しているので、頻繁に変えるジグヘッドが取り出しやすいように仕上げています。

また釣りだけではなく、キャンプなどに持って行ってもらっても重宝するアイテム。

そしてベストタイプのライジャケを使っておられる方はウェストタイプにしていただくと邪魔にならずに使えます。

皆様の用途に合わせて色々な使い方で楽しんでいただけるバッグ。最大「FREELY スリムジグヘッドケース」3個と、「FREELY スリムケース」を3個を収納可能としています。

これだけ収納できれば、堤防から地磯まで殆どの釣り場で対応できると思います。

カラー展開は今回は人気のMCブラックでかなり格好いいデザインかと思います。

ぜひお試しください。

 

WEB連載 家邊克己の「週刊!アジングマニアックス」は毎週 日曜日 配信!
過去の記事もぜひチェック!

過去の連載記事はこちらから、チェックしてみて下さい

釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」