リングスのバスブランド「エンジン」から発売された注目ワームBaby Chin(ベビーチン)。
出典:ENGINE
ベビーチンは元々投げる・落とすだけで釣れるをコンセプトにシンキングで設計、しかしながら沈めると見切るが水面のわずかな波動には反応するシチュエーションがあることからフローティングも3色用意された経緯がある。
ベビーチンフローティングモデルは3色
シンキングモデルはコンセプト通り、例えばノーシンカーなどでシンプルに投げて沈める、これだけでOKと非常に分かりやすい。もちろんスモラバトレーラーとして、ダウンショットで、ジグヘッドでと幅広い用途があるのですが…。
水面はもちろん、沈めても用途が広いフローティング
そんな中で、フローティングモデルの使いどころはというと、前述した通り、水面での小さな波動に反応する時。これは分かりやすい。
しかし、実はフローティングながら沈めて使っても効果的な場合もある。
例えばワームを浮かせて食わせたい場合。これはダウンショットやライトキャロなど、特に繊細に食わせたい時にワームだけはナチュラルに動く。
また軽量スモラバ、ジグヘッドでボトムでベビーチンをその浮力で立たせてアピールしたい時にも効果的。
さらにはスモラバをカバー内で吊るし、ピンで粘る時もワームの浮力で姿勢が安定する。
実は水面だけでなく、沈めながらもその浮力を活かして攻略できることが多い芸達者なワームが、ベビーチンのフローティングモデルなのだ。
【公式製品ページは→コチラ】