ルアーフィッシングのトピックをこまめにお届けする釣りの総合ニュースサイト

LureNews.TV YouTube Channel

【サンショウウオのオタマチューン】ウィードのないフラットでベイトに着いたバスを獲る富村善之の方法。

寄稿:富村 善之
  • X
  • Facebook
  • Line
  • はてなブックマーク
琵琶湖のバス釣り完全ガイド2020
“オタマ”のシュバシュバ

シチュエーション、リグを選ばず効くサンショウウオ。

さて、ここからが特に注目なのですが、今個人的に最もアツい“オタマ”と呼んでいるチューン?メソッド?のご紹介。

オタマとは、サンショウウオの手足を取ればできあがり。オタマジャクシっぽい見た目でしょ?

ポイントは手で千切らず、ハサミでちゃんと切って取るということ。バリが出てると水を噛んで良い動きが出ません。

さて、サンショウウオとオタマの違いは、“オタマ”は水中で滑る様なアクションが出せるということ!

ノーシンカーのアクションはこちら

でも、センコーのそれとは又違って、スタビライザーが効いてシュッとダートや反転をした後ビタっと止まる。この動きに惚れました。

そして実釣に行ったら…メッチャ釣れるやーん!と。

 

場所は赤野井沖3.5〜4.0mのフラット。ベイトがわらわらと泳いでいる所で、普段ならまあやらない場所。

何故なら、ぺったんこの地形にウィードゼロこんな所のバスはルアーと遊んでくれないし、例え食っても効率が悪すぎて時間の無駄になってしまいます。

でも、ベイトの後ろには、ほぼ間違いなくバスが居るというのも事実。

そこで、風の無いうちに“オタマ”のノーシンカーでナチュラルに攻めてみたら…(自分も本当に釣れるか半信半疑なので)二投目で56cm釣れまして。

 

これは、“シュバシュバ”アクションしたら食うかも…と思い、即実行するとこれが大当たり!

同船者が後ろで小さいワームでライトリグをやっても全く釣れないのに、フリーリグのリアクション(シュバシュバ)がとにかく効く。

フリーリグのアクションはこちら

見た人全員が、「え!それでそんなんで釣れるの?」ってなるアクションのさせ方なんですよ。今までのバスフィッシングではあまり無かった動かし方というか。

ぱっと見はイカのエギングに似てるかも…ですが、全く違います。ボトムで早い動きでバスに見せて食わすというもの。

普通にやってるとルアーに見向きもしないレベルのバスに口を使わせる動かし方と、ワームのコラボというわけなんです。

これは1年中釣れると思います。

 

オタマのリグセッティング

ノーシンカーではオフセットフックの3/0を使用。

シュバシュバアクションのフリーリグでは、オフセットフックの3/0に、カンジインターナショナルのスルスタシンカー10.5gを使用。

また、ナチュラルな動きに反応が良い時は、状況次第でキャロも使用。こちらも同じくフックは3/0のオフセットフック。シンカーは14gベースに軽くしたり、重くしたりして調整しています。

 

オタマのメリット

オタマのシュバシュバのメリットは、広範囲を探れるという所。

なんと言っても、ウィードが無いフラットでベイトに付いているバスって、長くバス釣りをしている方なら分かると思いますが、ワームで狙うのは難易度が高い上に時間がかかり過ぎてしまうんですよね、とはいえ魚がデカイ事が多い。

これって、かなり釣る事が難しかったバスなんです。

このバスを狙って釣れる夢のリグと言う訳です。

 

しかも、気付いている方もいらっしゃるかもですが、去年と今年は琵琶湖南湖では北からベイトに付いて来たバスが入ってきています。

このバスが気まぐれで地形変化よりも、ベイトについてウロウロと泳ぐので狙って釣りにくくなってるんです。それを把握した上で釣りをしないとドンドン釣果に差が出てしまいます。

そして、もっとも怖いのが急に冷えたりすること。

バスの釣りの適水温は(安定した水温の時)15度〜25度くらいだと思います。15度近くまで上がっていても、キツメの寒波が来ると一気に11度まで下がったりすることも。

そうなると全くルアーと遊んでくれなくなってしまい、結果的に釣れなくなるんですが、そう言う時でもこのオタマのシュバシュバアクションなら食ったりしますので、ぜひお試しください。

 

2 / 4
前へ 次へ
釣りの総合ニュースサイト「LureNewsR(ルアーニュース アール)」