春の琵琶湖って、1年の中で考えると、比較的高確率でデカバスが狙えるシーズンなのは間違いないトコロですが、プリスポーン、ミッドスポーン、アフタースポーンという色んな状態の個体がいて、バスのポジション、動きも刻一刻と変わるので、実際は、そう簡単ではない季節であるともいえます。
特に琵琶湖・南湖のメジャーエリアともなると、人為的プレッシャーも高くなるので、デカバスに口を使わせるのはそう簡単ではないですよね。
というわけで、そんな少し難解な「春の琵琶湖・南湖」そして「メジャーエリア」の攻略法探るべく取材しててきました。
そして出来上がった動画をがこちら↓
琵琶湖メジャーエリア攻め落としテク【O.S.P林 晃大】
「春の琵琶湖のメジャーエリア攻略法」を、動画で解説ししてくれたのが、O.S.Pプロスタッフの林 晃大(はやし・こうだい)さん。
林 晃大(Koudai Hayashi) プロフィール
林さんが実演してくれたのは、琵琶湖・南湖でも1,2を争うメジャーといえる3エリア「唐崎沖、ディープホール、カネカ沖」での食わせテク!
林さんが、それらのメジャーエリアでどんな攻めを見せてくれたのか? 1つずつご紹介していきます!
琵琶湖メジャーエリア攻め落としテク その1
唐崎沖×スイムジグ攻め
唐崎沖のウイード周で見せてくれたのが、ウイード攻略特化型スイムジグ「ウィードライダー【O.S.P】を使った攻め。
このウィードライダーはその名の通り、ウイードのスリ抜け性能&ウイードタッチ感知能力が高く、レンジキープしやすいのが特長。
・O.S.P公式ウイードライダーの詳細はこちら
林さんはウイードをガッツリ拾わないよう、ウイードトップに時折、当てつつリトリーブする攻めを展開!
ちなみにウイードのかわし方のキモとしてはウイードにタッチしたらロッドワークでかわすのではなく、リールのハンドルをグリグリっと素早く回すこと!
そんな攻めを展開して、春らしいプロポーションのナイスサイズを引き出してくれました。
ちなみにウィードライダーに合わせるトレーラーとしてドライブシャッド4inchをメインに、同4.5inchをローテ。
この4inchと4.5inchはサイズこそ0.5inchの違いしかないけど、テールの大きさは、かなり違うので、明確なアピールの差がでるので、ローテ効果はバツグン!
あと4inchは4.5inchと比べると水受け抵抗が若干少ないので、やや深めを探りたい場合、林さんは4inchを使用。